ぐんもー♪
おかげさまですっかり回復しました私!
夏風邪は長引きやすいというので、
今日もコンタック飲んで(笑)、がんばりたいと思いまーす
***
さて先週の私の新たな挑戦は、コチラ。
そう、バッグ

杖をつくと絶対に片手が塞がってしまうので、事故後はもたないようにしていた手提げ型のバッグです。
杖をつきながら手さげバッグを持つと両手がふさがってしまい、もう何もできない。
肩にかけたとしてもお財布や定期を取り出すときにもう一方の手が杖を持っているととっても不便。
…そんなわけで、持っていた手さげバッグは全て引越しのときに捨ててきました。
このコを除いて。
このコは数年前に姉にもらって以来、通学でも遊びでも、とーーーっても重宝していたバッグなんです。
そしてこのたび。
この手さげバッグを復活させてみましたぁー

…と言っても、天気のいい(傘をもたない)日、荷物の軽い&増えない日、ショッピングしない日、等々の制限はありますが。
使ってみた感想は、
・肩掛けと違って重さがモロに傾くので、歩き方がヘンになりやすい&重みがモロにからだで感じる
・やはり両手がふさがると、ちょっとしたときに手が出せなくて不便(手すりにつかまりたいときとか)
…という難点はあるものの、ちゃんとこの手さげバッグを持って通勤してこれました♪
慣れてきたらもっと歩き方への影響も少なくなるのかなぁ~
ちゃんとまっすぐ歩けるように気をつけて、手さげバッグも普段から持ち歩けるようになりたいな♪
そしたらオサレのレパートリーも広がりますもんねっ
そしてそしていつかはヒール靴も!!

また一歩、回復へ近づいた気がしたふゆのこでした
今日もスマイル日和だよーーんっ
おかげさまですっかり回復しました私!
夏風邪は長引きやすいというので、
今日もコンタック飲んで(笑)、がんばりたいと思いまーす

***
さて先週の私の新たな挑戦は、コチラ。

そう、バッグ


杖をつくと絶対に片手が塞がってしまうので、事故後はもたないようにしていた手提げ型のバッグです。
杖をつきながら手さげバッグを持つと両手がふさがってしまい、もう何もできない。
肩にかけたとしてもお財布や定期を取り出すときにもう一方の手が杖を持っているととっても不便。
…そんなわけで、持っていた手さげバッグは全て引越しのときに捨ててきました。
このコを除いて。
このコは数年前に姉にもらって以来、通学でも遊びでも、とーーーっても重宝していたバッグなんです。
そしてこのたび。
この手さげバッグを復活させてみましたぁー


…と言っても、天気のいい(傘をもたない)日、荷物の軽い&増えない日、ショッピングしない日、等々の制限はありますが。
使ってみた感想は、
・肩掛けと違って重さがモロに傾くので、歩き方がヘンになりやすい&重みがモロにからだで感じる
・やはり両手がふさがると、ちょっとしたときに手が出せなくて不便(手すりにつかまりたいときとか)
…という難点はあるものの、ちゃんとこの手さげバッグを持って通勤してこれました♪
慣れてきたらもっと歩き方への影響も少なくなるのかなぁ~

ちゃんとまっすぐ歩けるように気をつけて、手さげバッグも普段から持ち歩けるようになりたいな♪
そしたらオサレのレパートリーも広がりますもんねっ

そしてそしていつかはヒール靴も!!


また一歩、回復へ近づいた気がしたふゆのこでした

今日もスマイル日和だよーーんっ
