☆SMILifE☆-090717_2118~01.jpg


にょんもー♪




写真は先日購入したペンですよはーと





ちょっとボヤけちゃってるけど…見えます?


この文字。





「情報量の多い現代社会にぴったり」





何が?


どこが??


0.28ミリってとこが??




そんなん…





使う人の書く字が大きかったらなんも意味ないですやーん!!なく


現代社会なら、情報量多いなら、パソコン使えばいいやーん!!なく








めっちゃウケたー!あんぐりワラ



つい買っちゃいました笑












.。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゚





今日は久しぶりに直帰しました。



怒涛のスケジュールとピラティスの疲れから、もう足はくたくた。







帰りの電車でのこと。



帰宅ラッシュだから座れないのは仕方がない。



それにもう、


「誰も席を譲ろうと言わない状況」

「見て見ぬふり」


にも慣れました。





でも、ラッキーにも目の前の人が降りたので、座ろうとしたそのとき。



両手で本を持ち、スーツ着た男性が、


私の杖にぶつかりながら割って入って座りました。





唖然。。。








どうして?


杖をついてることをわかっていて、それにぶつかってまで、どうして座りたいの?




私にはその人の気持ちが全く理解できない。





もしかしたらペースメーカーとか、目に見えない何かがあるのかもしれない。


一瞬そう考え、すぐにその考えを打ち消しました。



痛みを知っている人は、きっと、人の痛みもわかるはずだから。







怒りよりも呆れと哀しさが勝りました。







でも、私が彼の気持ちを理解できないってことは、


彼も私の気持ちを理解できないわけで。




私がどんなに「優しい気持ち」だとか「笑顔」だとか伝えたいなんて言っても、


きっと笑われて終わっちゃう。







無力感。。




「理解できない人もいる」と割り切ってしまったほうがいいの?


でも、そんなのって哀しくありませんか?


そんなことより、今は自分のできることだけ考えるべき?





うーーん


もやもやもやもや…








私がやりたいことってなんだろう?


伝えたいことってなんだろう?




私にできることって、なんだろう?








頭がパンクするよーっ!



こんなときは、甘いもの食べて寝るのがイチバンですなっ恋するぶた