前回記事にした「表情くせ」にたいして語弊があるといけないので、訂正を・・・。
女性の多くは表情クセがあり、そのくせによりある程度の年齢になるとクセだったものが完全にきざまれてゆきます。
これは笑いシワなども含まれますが、皆さん嫌がるのが眉間のタテシワ、そして額のヨコシワ・・・。^^;
悲しそうなお顔をするのに眉ねを寄せたり、眉をひそめるような行為を繰り返すと、なにもしていないときでもそのシワが刻まれてしまう・・・。
もちろんお顔に出るシミやシワは、出ている場所によってどこの臓器の不具合によるものかが変わってきます。
表情シワの場合は筋肉の問題でしょうから、関連するのは肝胆経の問題です。
そして眉間と言うことでも肝経のゾーンと捉えることが出来ますね。
ですが、、ご自身の表情クセをきとんと知ることで、ボトックスなどなくてもそシワはそれ以上刻まないで済む・・・ということをお伝えしたかったのですが、ちょっとうまく説明できていなかったかも・・・。^^; ごめんなさい。
表情クセだろうがシワはシワ!眉間のシワなら肝胆経の問題でしょうが~っ!と直結で結び付けるには、「表情クセ」がからむ以上、・・・ちょっと微妙・・・。
もちろんそういう表情クセがあるということは、イコール筋肉の問題として、関連する肝経経絡に弱まりがある、とも捉えられますが・・。^^
ああじゃあだめなんだではなく、まずは鏡でチェックしましょう~♪というのがわたし自身自分の眉間のクセをなおして思うこと。
考え方にしても、表情にしても、クセというのはご自身の努力で必ず治せますので。^^