今回の満月のせいなのかはわかりませんが、普段なら悩まないことで悩んだり、落ち込んでみたり、といつもと違うことになって憂いてしまうかたが多かったみたい。^^;
たいていそういうときって、
「ねぇねぇ。それ悩んで答えがでることじゃないよね?」
って内容がほとんど。
つまり悩んでる本人がカオスにはまって、問題の論点がわからなくなっており、よくわからなくなって悩んでるような状態。。。
糸をからめすぎてしまって、にっちもさっちもいかなくなってしまってるというか。
元は1本の自分の糸なんです。
本人がその糸のもつれに巻き込まれてしまう。
1本の糸なのに、何本もの糸に絡めとられてしまっている気分になるわけ。
蜘蛛が自分のかけた網にはまってしまってるような状態というのかしら。。。
・・・・要するに思春期の女の子のような。^^;
考えることは大切です。
悩むことも時には大切。
けれど悩むだけ無駄。時間の無駄。ってこともあります。
悩んで結果が出ることならいくらでも悩んでよいのです。
ただこんがらがった糸にまかれている場合。悩んで答えが出ることでないことが多いのではないかしら。
で、そんなときはたいてい情緒不安定ですから、理論的に悩めるはずもなく・・・。^^;
ね、そんなの時間の無駄じゃないですか。エコじゃないわ~と。
だったらオヒルネしてゆっくりするとか、本でも読んでるほうが良いわけです。
じゃあ、そういう時はどうすればよいのか~というと。
考えないことです。(。・ω・)ノ゙
考えなければ、1本の糸が見えてくる。
要は問題の根本が見えてくる、というか。
フクザツにしてしまうのは自分、シンプルにするのも自分。^^
物事はもう少しシンプルに。
お料理だって、結局ごてごていろんなことをするものよりも、素材を生かしたシンプルなもののほうが美味しいわけですし。(たとえが違うかしらん)
人も気持ちも思考も、迷ったときはシンプルに。
根本を見直してみると、解決するのは早いと思います。