今月のハヤリは右側の疲労 | フェイシャルリフレクソロジーサロン プルメリア(東京)

フェイシャルリフレクソロジーサロン プルメリア(東京)

東京丸ノ内線中野新橋駅から30秒のプライベートサロンです。フェイシャルリフレクソロジー・コスモフェイシャル・コスモリフティング・ニューロフット・レイキ伝授・顔ツボ整体によるパーソナルコンディショニング&ストレッチ。お顔のリフレで内側から健康に美しく。

施術時は、毎月大体傾向というか、みなさんのお体の弱まり方や、疲労部分に傾向があるのですが。。。

季節や気圧や気温湿度などの環境要因、お月様や宇宙のエネルギー的なものでも身体(Body)は見事に変化しますが、月によっても「流行り??」と言いたくなるくらい、みなさま似たり寄ったりな弱り方をされています。^^;

職業や年齢などを別にしても、見事にその月の傾向が現れますが、今月は、

腎膀胱経の過労と、body右側の疲労。

上記2点がメインの流行症状です。(笑)


急激に寒くなってきたので、肩を無意識にすくめて猫背になっている様子で、総じて肩こりが悪化して、冷えとともに、首周りと後頭部、デコルテ部分が極度に浮腫んでいる方がほとんどなのも特徴でしょうか。



腎膀胱経は横になり足りていなかったり、寒さで弱まりを見せます。

本格的な中医学上の難しい見解はわたしの知識では説明できませんが、フェイシャルリフレクソロジー上でのことだとおもってください。

(あくまで症例の一環です。^^)



身体の右側は、よく男性性を司ると言われたり、out putの部分であったりするわけですが、師走でばたばたするにはやはり男性的部分が必要とされるので、右側が疲労するわけです。

身体の右側は左脳が司ります。

左脳は、言語や記憶・計算などに関連する部位です。

いわゆる男性脳と呼ばれている部位ですね。


ちなみに女性の乳がんの発生部位は左乳房が90%を越えるというデータがあります。

これは女性が右脳をよく使うという科学的根拠の裏づけにもなっているいるようです。

右脳は五感・直感や瞬間記憶や感情に関連するので、女性脳とも言われていますね。



ついでに申し上げると、身体の左側は「受け取る部分」でもあります。

In putの部分。なので他人から影響を受けた場合、えらく疲労をみせたり、痛んでいたり、場合によっては悲しむかのようにくったりしおれていいたりします。。。

他人や周囲から受ける感情や、それによって起こる感情変化で、左側は疲労します。

つまり精神的ストレスなんかのときに左側がやられていることが多いです。


(ちなみに自己表現ができていないとき、つまりout putがうまくいっていないときも右側が疲労していますが、感情によるものなのか、リアルな状況によるものかで、また左右の疲労バランスが違います。)





お顔に触れていても、毎回この左右差がありますし、こりや硬さの程度も違います。また流れやすさも違います。

また前頭葉が異常に疲労してる場合や、各所にディポが出来て増大していたり、はたまたディポジットに変化はなくてもリンパ系のつまり・すなわち浮腫みが強かったり・・・。

この浮腫みひとつとっても、脇下リンパの問題なのか、頚部リンパの問題なのか、腎膀胱経からきている問題なのか、はたまた単なる塩分やアルコールの摂取過剰なだけなのか・・・。


この辺をまず見極めて、その日の状態に合わせた施術にカスタマイズして、いつもの状態に戻すことが必要なのです。



なので施術にもその月の傾向が出ます。

今月よく使うカラーマスクは赤と、反対色のグリーンがよく出ます。:(。・ω・)ノ゙



むふ。

人間の身体も宇宙に呼応しているんだなぁ、としみじみ思います。

さすがミクロコスモと呼ばれるだけあります。