いわゆる「ぎっくり腰」です。^^;
何度もやらかしたことはあるけど、いままで病院にも整体にも行かずに放置して治していたらしいですが、今回はよっぽど痛かったのか、病院へ。
レントゲンでL2~3間(腰椎2~3番)にヘルニアの疑い・・・ってことで、たまたま会えたので、早速ニューロフットを。:(。・ω・)ノ゙
痛みのある腰をかばっているせいか、頚椎が見事なストレートネックになっている状態。(いわゆるむちうちの首です。)
腰をかばうあまり、脊椎の生理的湾曲がなくなっているのが一見でわかる状態。^^;
全身の筋肉が硬直し、前傾姿勢になっているので、肺が圧迫され呼吸が浅くなってる・・・・。^^;
まぁかわいそう・・・・。
しかも、L2~3に対応する左側の神経ゾーンにしびれと感覚麻痺が起きていました。
左腰部後面~左大腿前面~下腿にらせんを描くように、教科書通りの反射区に神経症状。
脊椎がゆがめば、足(Foot)も脚もゆがみます。
もちろんその影響で首にもキテるので、肩こりと頭痛も起きていたようです。。。
まぁかわいそう・・・・・。
もちろん本人は首と肩の痛みは無関係であると思っていましたし、頭痛にも関連はないと思っていたようですが、いやはや、それ全部腰からきているものですから~~という状態でした。。。Σ('∀`;)
さすがにしびれ出現にびっくりして、びくびくしている状態。(苦笑)
時間がなかったので、脊椎の反射区のみ利用しました。
レントゲン上L2~3ということが解っていたので、ピンポイントで刺激できたのがラッキー。
がっ。
足も足首も硬すぎて、アジャストできない・・・・・・。ヘ(´・ω・`;)ノ わ~お・・・。

腰の炎症のひどさを物語る足と足首でしたが、施術の痛みに絶叫する友人を無視して(スミマセン・・・)、数度繰り返して、脊椎反射区をトリートメント。
さて、施術に「いてて・・・」と別れた翌々日。
MRIの結果をメールしがてら、
「ねぇ、首と肩にもなんかしたの



とご感想をくれました。(´m`*)
よもやオペ適応になるくらい神経根が脱出してやしまいかと内心びくびくしていたわたしでしたが、ほっと一安心。
カンタンなストレッチ法や呼吸法も教えておいたので、リハビリ開始前ですが、だいぶ楽になったようでした。
(これは状態を見て最低限してよさそうな筋肉のゆるめ方を伝えたので、医療に邪魔にならないごくごく軽いものです。わたくし整形外科にも少々たしなみがありますんで・・・。)
症例でブログに書いていい~?と聞いたら、名前出さなきゃなんでも好きにして、(←豪快)とのことでしたんで、お言葉に甘えてUP。
かんたんな首こりくらいなら一発でとれるのはわかっていましたが、重症ぎっくり腰まで改善されるとは。!!!(´д`ノ)ノ
自分で施術しておきながらびっくりです。。。
なにより、本人が楽になって本当に良かったです。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*:--☆--:*:--☆--:

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
【


(今よりキレイ

↓


~らくちんなのにキレイ顔キープのセルフエステテクニック~

14:00~15:00
中野ZEROホール
地下展示スペースにて
JR・地下鉄東西線 中野駅徒歩8分
入場無料

意外と知らないベーシックケアや基礎化粧品の使い方
これさえ知ってればエステいらず♪のお手軽セルフエステ手技
とにかくカンタンらくちんに出来る方法を伝授いたします☆
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜
(↓↓ こちらもどーぞ。

苦手な解剖を楽しくお勉強したい方ぼしゅー



あと数席

2010年5月22日(土)



~胃の取り扱い説明書~
場所:港区周辺のセミナールーム(4月上旬決定)
受講料;¥3500(テキスト代込み)

1話完結です。
次回は6月19日(土)13:30~16:30「肺」の予定です。

salonplumeria(アットマーク)yahoo.co.jp までメールか、ご来店時にお申込ください。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜