1970年に植えた「住友の森のスギ」を活用🌳
お待ちかねの住友館へ
2ヶ月前抽選で見事当たった住友館。
今は並ぶのもLINEの抽選になってます。
(並ぶ権利まで抽選…)
第5希望までここにしてたので、絶対当たる!
と思ってたのですが、当たるのも至難の業で
幻とか言われてたので本当によかったです
やはり住友グループだけあって木がふんだんに
使われてます。木の良い匂いが🌳
住友の発展の礎である四国”別⼦の嶺”から着想を得て、
⼭々が連続するシルエットを表現した 屋根や外壁には
「住友の森のヒノキ」を合板へ加⼯し活⽤。
建物の⼊⼝周辺の外壁には、⼤阪万博が開催された
1970(昭和45)年に植えた「住友の森のスギ」を 活⽤。
⽊々を積み重ねるように取り付けることで「樹⽊の年輪や
⼤地の地層」を表現しています。
(住友館HPより)
ランタンをグループに1つもらって
「未知なる森」を探検し、
命を終えようとしているマザーツリーに
ランタンに集めた「いのちの物語」を
還す…みたいなストーリーです🌳
最初の探検が終わるとシアターでマザーツリーの
誕生から最期の瞬間を見届ける…という
2部構成になってます。
秘密の部屋があったりしたのですが、
全て出た所でジオラマがあり、ここにこんなのが
居たよ、みたいな答え合わせができるように
なってるのですが、何ヶ所が回れてなかった
3層構造になってるシアターで本物の
ダンサーさんが踊られてて不思議な感覚でした
(若干またまた眠りを誘う笑)
腹ごしらえ&水上ショー
住友館は約1時間ちょっとで出たのは
18時過ぎ。そこで例のミャクミャク前で
記念写真を撮る行列を横目に水上ショーが
19時半に始まるのでそれまでに腹ごしらえ
しとかないとイタリア館に間に合わないと
いうことで…結局また先程休憩したお店へ
本来ビールを飲みたい所だけど帰りの
人混みで気分悪くなっても嫌なので
烏龍茶とポテトで(載せるほどでもない
ですがつじさんの地図を見ながら✨)
…ここでゆっくりしてしまい、ショーを
観るのに大屋根リングに上がるも
既にすごい人で💦背の低い私らは人の
隙間から観る感じになりました
(唯一の失敗?!)
そこから下りのエスカレーターへ向かうのにも
凄い人だったので、並んで歩いてたんですが、
ちょっとふらっとして横にそれてしまい、
また元に戻ったら警備員の人に停められて
「皆さんずっと向こうから並んで歩いてます。
横入りはしないでください!後ろ並んで
ください」みたいな事を言われ…💦
「いや、前から並んでます‼️」って
言ったらそのまま疑いながら通してくれ
ましたが…いやいや、ムッとしてるのこっち
ちょっと、警備大変だと思うけど謝ってよ
ってちょっと気分悪くなりました
ようやくイタリア館🇮🇹
気を取り直していよいよ念願のイタリア館へ
20時10分〜だったのですが、20時に行ったら
ピッタリにしか入れないとの事。
皆さん今か今かと時計をもつスタッフさんの
前で待ちます。ようやくです😆
でも、今8時間待ちの人もいるとかで
本当に取れて良かった…エラーがでて何回も
押してて、取れた事がわからず、あやうく
「取消」ボタンを押しそうになったので
スタイリッシュなイタリア産ブランド🇮🇹✨
シアターに入る前にイタリアの有名な
品々の展示があります。待ち時間に
実際の展示の見所を予習してました。
映画館並のシアターのソファに座って
イタリアの今までの軌跡のような映像を
見せていただき、さらに期待度MAX‼️
※写真いっぱい載せるのでこれから行くから
観たくないって、方は飛ばしてください🙇♀️
次女は日本史を選択していたので、
伊東マンショに反応。
ちゃんと隅々まで観ました
追加されてるのもあったりして観るもの
多すぎて…途中から「閉館になるから
立ち止まらずにお進み下さい〜」って
アナウンスも
いや、ホントに生で観れるなんて。
前回長女と来た時は諦めたので
海外で楽しんでる長女にも動画や写真を
送りました
最後は屋上の庭園に着くのですが、
これは昼間の方が良く見えていいかも
しれません。
でも、丁度ドローンショーをやってて
イタリア館の屋上からドローンショーって
のもそれはそれで良かったです
…と、帰りの電車の混雑はあったものの、
最高の締めくくりではぼ並ばなかった
(クウェート40分が最長!)
万博デートを終えることができました
次女も、疲れたけど良かったと言ってくれた
ので頑張った甲斐がありました。
長女とは
①シンガポール ②ヘルスケア(体験無し)、
③コロンビア、④中国、⑤サウジアラビア、
⑥インドネシア、⑦オーストラリア、
⑧トルコ、⑨クェート、⑩日本館
(クウェート、日本共に1時間待ち他は
それ以下)
次女とは
①クウェート、②オーストリア
③飯田H×大阪公立大学、④コモンズF
⑤大阪ヘルスケア(展示のみ)
⑥コモンズA、⑦いのち動的平衡館(福岡P)
⑧住友館、⑨アオと夜の虹のパレード
⑩イタリア館
と行けたのですが…まだまだ行きたい所が
あり💦でも、チケットある?とYouTubeで
情報を探してると日本旅行ならまだとれる!
との事でGET‼️しかもICOCAの
WESTERポイントが使えて平日6,000円が
700ポイント使って5,300円に
近々行ってきます。今回、さらに早く
行こうとしてる為駐車場代も
かかるので果たしてどうなるか…
この時ばかりは大阪夢洲周辺に住みたい!
と思ってしまいました
今からドキドキしてますが、楽しんで
きます
駄文にお付き合いいただきありがとう
ございました。