おはようございます✨
昨日に続き、保育園の生活発表会(ボーくん編)です。
去年以来、とにかく劇が好きなボーくん。
今年は、桃太郎(前半後半に分かれてはいるものの、全体で30分以上あるそうです)をやるということで、
劇のセット(鬼ヶ島)も自分達で作る力の入れようでした。
ボーくんは、桃太郎がやりたかったそうなのですが、さすがに激戦だったそうで、
鬼役になっていました。
本人は、悪者の役は嫌だとしばらく言っていたのですが、ちょうど節分もあり、
鬼は強いとか、かっこいいとか大人が言っている内にやる気になっていたようです。
本番はばっちり
大きな声も出ていたし、強そうな場面も、桃太郎にやられる場面もとても上手でした。

ちなみに、練習しているところを既にイーくんも見ていたらしく、
幕間でボーくんの真似をしてくれました(イーくんは前半で演目が終わって親と観客席で見学)。
楽器や歌も、単に元気に大きな声や音を出すだけでは満足せず、
皆で協力してきれいに聞こえるよう工夫した感じが出ていて、
年中組さんの頃とは明らかに違うものに進化して驚きました。
発表の間から、担任の先生のご指導すごすぎる…と感激しながら見ていたのですが、
先生ご自身も、横で見ながら感極まっておられて、子どもたちと一緒に頑張ってくださったのを実感し、
改めて良い保育園良い先生方にお世話になったなぁ、と感謝の気持ちでいっぱいになりました。
ボーくんイーくんとも、終わってからとても満足そうだったのもとても良かったです。
頑張ったね
