チャレンジ精神 | ふゆのブログ『日々のもろもろ』

ふゆのブログ『日々のもろもろ』

旦那&息子二人(7歳、3歳)との日々の出来事や成長記録を気の向くままに記録しています♪

おはようございます✨

この前、保育園のお迎えに行ったら、ボーくんが最近苦手なこともチャレンジするように
なってるんですよ~とおしえていただく機会がありました。
前は、苦手そうな遊びに誘うと尻込みしていたのが、失敗をあまり恐れずに
やってみようかな、と言うようになってきたとのこと。

確かに、持ち帰ってくる折り紙や塗り絵、お絵かきも、
失敗したかな、という雰囲気のものもあるのですが、数自体が多くなっているな、とは思っていたんですよね~。

ボーくんは、元々負けず嫌いで、人に教えて貰ったり、できないことを見せるのが好きではなかったりするので、
時間割や成績表のない今のうちに自主的に色々チャレンジしてみよう、という意識が出て、
失敗も含めて試行錯誤する経験ができるとは、と感慨もひとしおです。

ということで、この機会に、と今通っている学研教室のオプションとして、
そろばんができたので、始めてみることにしました。
(体験コースがよほど楽しかったそうで、体験用テキストは宝物だと言って枕元に置いていたくらいです(笑)。)

私自身はそろばんはかじっただけなので知らなかったのですが、
そろばんって、右手でやらないと後々割り算の時に困るらしく、
左利きのボーくんにとっては、右利きのお子さんよりちょっとハードルが高いらしいのですが、
右でそろばんは大変だけど、利き手で問題の答えを同時に書けるから、
がんばれば他のお友だちより早く計算の答が書けるよ、と言ったら
やる気になってました。

ちょうど、今お世話になっている保育園も学研教室も、
先生がすばらしい(ボーくんを手のひらでころがしてやる気を出させてくれるタイプ)からこその成果ですが、
ボーくんの内面の成長が実感できるのは嬉しいですね爆笑