ご先祖さまが今年も天国に帰ってしまいましたね・・・
京都では、大文字の点火を送り火と言って、
ご先祖さまを見送ります。
いつも如意ヶ岳、銀閣寺の右大文字に薪を奉納してもらいに
行くんですが・・
今年は左大文字を観るため、金閣寺の入り口で薪を書いてきました~
やっぱり朝早くいかなきゃ、大きな薪はなかったです・・・
わかってたのに・・・
学習能力のない、わたし。
お昼間は体調がよくなくて・・
お昼寝タイム。
いいわけです。
ちょっと復活したから、早めの夕ご飯を作って
点火を観に行ってきましたよ~
結構、近いんですけど・・
携帯で撮ると遠く感じますね。
人が点火された薪を持って、大の字に並んでから
一斉に組まれた薪に点火するんです。
左は8:20 点火
炎が薪にいっきに燃え渡り、
煙とともに天国に帰っていく。
昔から引き継がれてきた、京都の文化ですね。
ご先祖さまと暮らす一週間。
今年は帰り道も大渋滞だったかも?しれません。
無事にみなさんが、天国に帰れますように・・・
あすは、早朝に起きて・・
くまのの祖母のお家に行ってきます。
弾丸トラベラーで

90歳近くなったおばあちゃんと
くまのの花火大会を観に行ってきます~