2011年4月21日のツィート解説 | 自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然とインターネットの融合・企業や起業家育成ノウハウから、自然交流方法を伝授!中小企業・SOHO・店主・起業家をビジネスサポートをする傍ら、ツリーハウスオーナーとして、ビジネス・マーケティングと自然との付き合いの中で、相互効果を広めています。

まだまだ余震が続きますね。緊急地震速報が出る度にドアを開けたり、家族の元に向かったりと、まだ(とりあえず)の対応は出来てます。変に慣れが出ないようにしたいですね。

大きく揺れましたが大丈夫(震度4)。千葉県北東部が震度5弱だそうです。 #ichikawa
posted at 22:41:20

各国からの義捐金などは本当に嬉しいのですが、特に台湾からの”気持ち”は日に日に増して行きます。Twitterではよくこの話題にも触れてます。

それはいい!さっそく市川、船橋辺りでチェックしよう。 RT @Chavern_Club: 取りあえずは近くの台湾料理店に行こうぜ!! RT @imamaru00: 落ち着いたら台湾行こう。 @newscatchnet: 台湾からの義援金が http://bit.ly/efjmZr
posted at 17:38:09

まったく…。 RT @imamaru00: 台湾て奴はほんまに。。皆落ち着いたら台湾行こう。RT RT RT @newscatchnet: 台湾からの義援金が142億円を突破 支援物資も563トンに http://bit.ly/efjmZr
posted at 17:15:51

RT @imamaru00: RT @newscatchnet: 台湾からの義援金が142億円を突破 支援物資も563トンに http://bit.ly/efjmZr
posted at 16:46:45

仕事の合間、パソコンなどの待ち時間を活用して、子どもとの時間を増やしてます。これが出来るのは在宅、SOHOのお陰でもあります。打ち合わせなどで外出する場合は当然出来ないので、こういうちょっとした時間にも感謝です。

十分だけ時間ができたの自宅前でサッカーを。 #kosodate #ichikawa
posted at 15:33:01

変換作業の待ち時間を利用して、子供のお迎えに行ってきました。空は寂しい曇り空。 #kosodate #ichikawa
posted at 13:51:40

ツリーハウスとの関連性を思い出したので、その場でメモ書きしています。Evernoteを使ってもいいのですが、Twitterの方が早くメモできます。

ハイペースからミドル(ロー?)ペースになった今、自分のツリーハウスに行くと、ハイペースの時に考えていた事が蘇って来て、当時考えていた事が実現できているか、まだ出来ていないかのチェックができる。山でぼんやりしている時は、自然とそんな風な頭の中になってます。 #treehouse
posted at 09:58:10

一番(自分の)ツリーハウスに通っていたのは2004年から2006年なんです。状況がそれを許したというのが大きな理由ですが、それからは、また通いのスタイルが変わって今に至ります。 #treehouse
posted at 09:33:36

サポートに入っています。当面の目標は、内容より、ネットに慣れること。その為には数をこなすこと、です。

お疲れ様です! RT @hideo1688: @hideo1688 横浜線に乗っていますがかなりこんでいます。今日も新店舗準備です。
posted at 08:30:18

震災後、妹との連絡や安否確認はTwitterに少しだけ移行しています。

一度、携帯に連絡頂戴。予定を教えます。 RT @rakia7788: @noguchimasami タイミング合えば、私も山や森に行きたいです!
posted at 08:02:10

業務連絡です。

あ、今日も動画編集にどっぷりのためメール返信等は遅れることが考えられます。いま手がけているものは今日中に仕上げ、近日中に納品予定です。
posted at 10:33:12

今朝も肌寒いです。作業効率が落ちるので、鼻炎持ちにはもう少し暖かくなってもらいたいですねー。
posted at 07:52:16