ツリーハウスと子供の経験、iPhone+パソコン活用。 | 自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然とインターネットの融合・企業や起業家育成ノウハウから、自然交流方法を伝授!中小企業・SOHO・店主・起業家をビジネスサポートをする傍ら、ツリーハウスオーナーとして、ビジネス・マーケティングと自然との付き合いの中で、相互効果を広めています。

野口です。

月曜日が幼稚園の振替休日だったので(土曜日に行事がありました)、日曜月曜でツリーハウスに滞在してきました。

$自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能-ツリーハウス

写真は少しだけやったパソコン作業です。メールチェック、ちょっとしたメール返信は今はiPhoneの役目です。

作業ついでにデジカメで撮った写真のバックアップもしましたので、ディスプレイには撮りたてホヤホヤの「ツリーハウスとブランコする上の子」が写ってます。(小さいですが)


「Let's NOTE」が3月に壊れたので、中古の「工人舎」をお出かけ用のパソコンにしています。

パナソニック Let’s note Y9 CF-Y9JWMAPS

¥266,754
楽天
※モバイル非対応

【送料無料・新品セール特価】SC3KX06F工人舎 SC3KX06F

¥91,600
楽天
※モバイル非対応


今回は月曜日を使ったこともあり、里山は貸切でした。

ついて直ぐに薪割りをして、その姿を子供たちに見せました。薪を積み上げるのは、1歳の下の子も手伝いました。


焚き火、飯炊きは子供たちを呼んで一緒にやりました。

山の斜面は、歩くだけでも、大人は普段の生活では動かない筋肉を刺激し(翌日、筋肉痛w)、子供たちには整備された公園では鍛えることができないバランス感覚を養ってくれます。

陽が落ちたら夜更かしもせずみんなで寝てしまい、陽が昇ればみんなで起きます。


月曜日の午後、体操教室に合わせて帰ってきたので、いつもよりは短い滞在時間でしたが、梅雨入り前の安定した貴重な晴れ間を、とても有意義に過ごすことができました。


皆さんも是非、アウトドアに繰り出してくださーい。

頭も身体もリフレッシュできますよ♪