PHP+DBの勉強(実践)を始めました。 | 自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然とインターネットの融合・企業や起業家育成ノウハウから、自然交流方法を伝授!中小企業・SOHO・店主・起業家をビジネスサポートをする傍ら、ツリーハウスオーナーとして、ビジネス・マーケティングと自然との付き合いの中で、相互効果を広めています。

野口です。

数日前から、毎日少しずつPHPの勉強&実践を始めました。

>> PHPとは?


サラリーマンの時はシステムエンジニア(SE)をやっていましたので、システム設計などはできるんですが、主に使用していたプログラミング言語がCOBOLでした。そのため、いわゆるWEBアプリケーションを自作することはできません。

>> COBOLとは?

※本業でのCOBOLだけでは・・・と思い、当時から危機感(?)があったので、HTMLは自宅で独学でやっていました。


しかし、ちょっとした管理ツールなど、自分でプログラムを書いたり・書き換えられたりできれば、この先、便利になるはず。

いや、これまでも何回か学ぶ機会があったけど、先送りにしまっていただけ。


そんな事を週末に思い、以前購入してあった古本を引っ張り出してきて、章通りに進めずに(笑)、DB(データベース)を取り合えずSQLiteで作り、データを表示させたり、データを追加させるところまで出来るようになりました。

※一つ一つの命令は触っていませんが、流れとして、ちょうど書籍一冊分の例題をアレンジして組みました。


PHPを覚えたところで、大規模システムを作る予定は今のところありません。そういうのは外注さんにお願いします。

しかし、自分を含めた近くの人間にとって使い勝手の良い、小規模システムなど、他の仕事と並行して今年は作っていきたいと思っています。

面白いアイディアがあったら言ってくださいね。勉強も兼ねて、良い仕事しますので(笑)