野口です。
日付が変わってしまいましたが、今日も無事に里山交流会を開催することができました
。
雨予報でしたが、弱い雨が通り雨程度に降って、傘も要らないくらいでした。
逆に南風が強かったので、傘を開いたら大変でした。
フィールド散策がありますので、こんな日は、やっぱり雨は降って欲しくないものです。
これがカフェに入って、窓の外を見ながらお茶する日なら、雨は大歓迎なんですけどね。
この交流会が始まってもう直ぐ1年になりますが、お陰様で電車での行動範囲が広がりました。
今日なんかは始めてJR成田線に乗りましたし、運行本数や無人駅だったりと、久し振りな感覚を味わいました。
これは嫌味で書いたわけではなく、こんなシンプルな駅もいいなーって思ったんです。
あと散策をしながら、なかなか素敵な場所があって、そこに住んでみたいなーと思ったり。
そして、土の上、草の上を、時間をかけて歩きましたので、数値化できないリフレッシュができましたね。
そして、子ども(たち)を連れて行きたいところが、また増えたので、次回、家族を連れて行くのが楽しみです。
懇親会では、来年度に向けて、かなり前向きな話が出てきました。
楽しそうなイベントもできそうで、ブログ等で声をかけられないと思いますが、しっかりと楽しみたいと思います。
そうそう、一度どこかでキチンと書いておこうと思っていたのですが、私が顔を出している里山は、整備団体が整備している里山ですので(地権者は別に居ます)、ネット上で場所を教えることや、むやみやたらに連れて行く気もありません。
もちろん、場所をネット上で公開している場所ならリンクで紹介できますが、そうでない場合は、どこに行ったかまでは具体的には書きません。
当然、掲載する写真にも気を使ってます。
場所が特定できるようなものや、人の顔が写っていない写真や、トリミングして写真の一部を使ったりしています。
撮ってきた写真の10%も使えませんね。
ネット上に掲載しない写真は記録写真として、または資料作成時に使っています。
後半、今日の報告とは話が逸れてしまいましたが、いまの所に住んでいる人間にしては、かなり自然とそれを支えている方々にお世話になっています。