出掛けた先の環境確保 | 自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然とインターネットの融合・企業や起業家育成ノウハウから、自然交流方法を伝授!中小企業・SOHO・店主・起業家をビジネスサポートをする傍ら、ツリーハウスオーナーとして、ビジネス・マーケティングと自然との付き合いの中で、相互効果を広めています。

これから大阪出張です。もう直ぐ、新幹線に乗ります。

大阪に着いたらホテルに寄って荷物を置き、そのままオフ会に出掛けます。


最近は、どのホテルを選んでも、ネット環境が整っていることが多いので、楽でいいですね。

少し前までは、最重要確認事項でした。


中国に行くときもそうです。ネットが繋がること、そして出来れば安定した通信速度であること。

通信速度に関しては、中国の場合は博打の要素がどうしても残りますが、最低限メールの確認が出来る環境を確保します。


そうすることで、自宅(or事務所)にいなくても、かなりのことがサポートができます。



ネット環境の確保は、私の場合は旅先でも必須です。

「旅行先にパソコンを持っていくなんて・・・」なんて言われることはあります(^_^;)

しかし、そのお陰で、出掛けられる回数が増えるのであれば、私はそれでOKと思ってます。

この辺は価値観であり、個人差なので、この考えを押し付けるつもりはありませんが、家族と出掛ける回数が増やせるのは、もの凄く嬉しいことだったりします。



もちろん、森など、自然の中に出掛けるときも確保します。

自然の中の場合、そこでネットが繋がる必要はありません。

繋がれば、それはそれで楽ですが、ちょっと移動して繋がったり、買出しの最中などに繋がればOKです。

念のためウィルコムを持ち歩いていますし、この間の「くすの木」のように『ここに行けばネット環境がある』という場所を見つけることができれば、かなり自由に動くこともできます。



これ「通い仲間」には羨ましがられます。

一見すると慌しくなるようなイメージですが、実はノンビリするための必須条件だったりします。