コンテンツの作り方のコツ | 自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然とインターネットの融合・企業や起業家育成ノウハウから、自然交流方法を伝授!中小企業・SOHO・店主・起業家をビジネスサポートをする傍ら、ツリーハウスオーナーとして、ビジネス・マーケティングと自然との付き合いの中で、相互効果を広めています。

この記事 を読んで久し振りに思った事を書きます。
「自分で自分のメルマガを読みながら」という部分です。

これを読んで、戻ってきてもらい(笑)、
コンテンツを作るときのコツをお教えします。


先に実績(もしくは実践)を作ると、それらを基に、
過去の自分に対してどうやって伝えたいか?

これを考えると、コンテンツが組み立てやすくなります。

他の人に読んでもらうために・・・も大事なのですが、
やり始めの方(初心者の方含む)がそこまで考えてしまうと、
途端に(キーボードですが)筆が重たくなってしまいます。


日記コンテンツを書く場合は逆ですね。

未来の自分に対して読んでもらう事を考えれば、
照れも恥ずかしさもなく書くことができます。


そうやって文章を書くこと、それを発信する事に慣れた頃、
客観的に読んでもらう事をスキルとして学んでみてはいかがでしょうか?

誰だか分からないみんなの為に!とするよりは、
自分自身に対して書いてみると、コンテンツに力が出てきますよ。

誰かの受け売りの文章より、その人の文章が聞きたい一人でした。