形見きものお助け本舗〜着物・帯のオーダーリメイクバッグ | 形見きものお助け本舗

形見きものお助け本舗

静岡県浜松市にて20年

http://katamikimono.jimdo.com/

433ー8124
静岡県浜松市中区泉3ー1ー59
ギャラリー風悠
☎︎番号053ー473ー3589

{90AAC3BC-10FE-4083-B3AD-EA28E3D8BD7A}

{2188A6C3-B9F2-4D24-954C-CFF439BEA584}

{F19D51CE-FE02-48A0-A41E-CFFFDF0FCF7E}

{6FBDBE2B-E83C-42A0-86F0-C5A15B6BF2C0}

{D2FCF64C-34D2-4368-B96E-E107669C68D9}

{067E6F82-074B-4963-8904-10FA37005DFF}

{BF21716F-2581-4EF4-8B2A-5C753C385980}

{43C1C76D-B4B1-4541-83A9-BCA4594288F6}

{74E8D44E-BA3E-44F7-95DA-F74706CC5573}

{A9A0DE26-B3E3-4706-BBBB-8710FADA0D68}

{FB199C1B-A4B5-41EF-8453-D87FE7B87422}

{913597AB-8447-45AE-BEE8-BD72AE6FFBAC}

{D40996E8-B749-432C-A35C-DF7401BB5BA8}

{EF9668C2-3497-4D08-938B-CF25C81438BF}

{082DADDD-3052-497E-AACC-B6A2A6E1C6CD}



〰お客様のお声〰

 ※ 東京都 I様 ※ 

<オーダー内容> 

 ・形見の紬・留袖・アンサンブルの着物・喪帯・からポーチ・バッグ・男性ショルダーバッグ・ビジネストートバッグ計12点

 ※ <ご用途> ※

 ・一周忌の際の形見分け ※ <作成の際に気をつけたこと> ※ ・メールでのデザイン提案のため細部に渡り細かく確認させていただきながら作成しました。 同じ物(着物 帯)が無いため、デザインの確認を念入りにし慎重にハサミを入れお仕立てさせていただきました。 なるべくお客様のイメージ通りに作成することができるように研究パターン作成しました。


 ※ <お客様のお声> ※

 ・イメージ通りまたはイメージ以上の仕上がりで、とても嬉しく思っています。 と、たいへん喜んでいただけて私もとても嬉しいです。

 ※ この度は誠にありがとうございました。 

 ・男性用ショルダーバッグ(ご主人と息子さん用)

 ・喪の時のサブバッグ(帯締めもお客様の物) 

・バッグを作成した際の残りの紬と帯から円形ポーチ(ペットボトルケースにもなる)

 ・帯から横長トートバッグ ・留袖からラウンドバッグ 

・喪の帯からビジネストートバッグ 

 ギャラリー風悠 

静岡県浜松市中区泉3-1-59

 053-473-3589

  #裂織#クローバー#ギャラリー風悠#アトリエ風悠#裂織バッグ#ハンドメイド#handmade#浜松市#静岡県#着物地#着物リメイク#帯バッグ#オーダーバッグ#オートクチュール#オリジナル#一点物#型紙#パターン #裂織#クローバー#ギャラリー風悠#アトリエ風悠#裂織バッグ#ハンドメイド#handmade#浜松市#静岡県#着物地#着物リメイク#帯バッグ#オートクチュール#オリジナル#一点物#型紙#パターン#オーダーバッグ#オーダーメイド#ダンガリーシャツ#kimono#帯#obi#形見きものお助け本舗

gallaryfuyuさん(@gallaryfuyu)がシェアした投稿 -