〜形見きものお助け本舗〜お母様からの紬の帯地〜 | 形見きものお助け本舗

形見きものお助け本舗

静岡県浜松市にて20年

http://katamikimono.jimdo.com/

433ー8124
静岡県浜松市中区泉3ー1ー59
ギャラリー風悠
☎︎番号053ー473ー3589


こんにちは☺️

本日もたくさんのお客様が見えてくださり
ありがとうございます

今日紹介させていただく作品はこちら↓です

紬の帯地からお着物にも普段使いもできる、かっちりとしたバックをお仕立てさせていただきました
まだまだ綺麗な状態で、ほとんど締められていないようでした。
汚れがなかったので、お客様のお好きな柄の部分を取ることができましたドキドキ

抽象化された柄ですが、オリエンタルな雰囲気のある柄ですよね

{D7F7731F-B1B5-4540-853C-684D27C8BB84}
持ち手は黒の本革を付けて、よりかっちりとしたバックに仕上げました
{C0F0BF7B-0571-4C17-A369-29F4645D93B7}
サイドのポケットはスマホが入る大きさ。
やはり外ずけのポケットがあると便利ですよねビックリマークビックリマーク

{40915CC1-217A-432E-828A-B41FF05A1BDA}

{A9040512-ED6C-4C36-88CE-BA0720C9F754}

{3EFC74FD-741A-4FFF-98FA-2447B1F3DA30}
内袋には黒無地の帯とドット模様の銘仙でポケットをあしらいアクセントのしました目

明日は更新できるかわからないので、本日はあと2点ほど紹介させてください音譜

ギャラリー風悠
アトリエ風悠ホームページはこちら

思い出お着物お助け本舗