☆White Chrirtmas Candle Arrangement☆↑完成直後に撮影した一番素敵な状態です 青山フラワーマーケット(hana-kichi)のクリスマスアレンジメントレッスンに参加してまいりました今日の花材(←スクールっぽいわっれっきとしたスクールですが)ポロ(白い薔薇)ヒムロ杉(エバーグリーン)アイビー(ピッツバーグ)林檎コットン松かさペッパーベリー(胡椒の実) 花器がこれまた素敵なの~ 器はガラス製☆花台にはキラキラクリスタルが クリスマスを過ぎても使い勝手が良さそう天然石を敷き詰めて花びらを浮かべるなんて考えただけでもワクワクします さらにはスクールの申し込みが早かったとのことでこんなベースをいただいちゃいました ヒヤシンスの球根を育てるなんてどうかな 2009年もお花との暮らしがもっともっとhappyになる我が家です
冬らしい一日 寒いですねー 昨日は満月のお財布ふりふり初挑戦のためにだけベランダに出ましたが基本はおとなしく過ごしておりました 今日は睫毛パーマをお願いしにお出掛け 今年は長さを意識して伏せ目がちにしておりましたが「火」の年を迎えるにあたってバチバチお目目復活です その前にAfternoon tea roomで早めのランチトマトとモッツァレラチーズのパスタに…↑キャラメル林檎と苺のサバイヨンクリームケーキ&キャラメルティー 睫毛パーマ後はクリスマス前で混雑する中お買い物 10/30付「おかえり(^-^)」で使い始めたアロマライトがとても気に入って二つ追加購入 これまで使っていた玄関入って右手の月の満ち欠けを描いたアロマライトと同じモノをお部屋の入り口手前の左手に設置 玄関からお部屋まで直線的な空間をライトで幽曲を描いて旺気がより進みやすい環境にしました↑一つはおトイレに これまでのモノは先月の慰安旅行に出かける際消していったら最後何をしても点かなくなってしまいました 電気を消してしまうと換気扇も止まり真っ暗な状態が気になっておトイレにもアロマライトを設置していたのですがこれは風水的にも おトイレのように「水」の気をもつ空間は気が下に溜まりやすく陰の気に傾きやすいので下から上にあてる照明が有効だそうなのです 他にもお買い物しましたがそれは追い追い さて明日から年末調整の山場ともいえる五日間が始まります 集中して乗り越えます そういえば日本時間の今夜0時にホノルルマラソンがスタートします次に東南が吉方位になるのは何年後かなぁ…李家幽竹先生の著書を参考にさせていただいております
満月まちがえた 満月て明日なのね 先週末と思い込んでいたわりに見上げるお月さまは日毎に満ちていく…そこで気付かないかな~ 熱のせいにしよううんそうしよう きっと不可解なコメントを残しているはずですごめんなさい 高熱で皆様にご心配をおかけしたわりになんだかんだ風水を楽しんでおりました↑ラメピンクでキュートな女の子になってみたり(←ネイリストさんに「手が熱い」と…)↑クラッカーに白カビチーズ&青カビチーズでお仕事に変化の運気をいただいたり(←この日のお夕飯です)↑リネンのスリッパを使い始めたり(←ボーナス入ったし) 靴も三足サヨウナラ10年近く履いていたニューバランスのスニーカーともお別れしました 一応病み上がりなので大規模なお片付けはできないけれどちょこちょこ綺麗にしていきたいな李家幽竹先生の著書を参考にさせていただいております
坊っちゃん一緒に遊びましょう♪↑このタイトルパターンも最終回です 今日は熱っぽさもほとんど気にならなくなりました 皆様ご心配をおかけしました ほぼ回復したとはいえ寄り道せずにせっせと帰宅予定で電車待ちの数分に駅ナカで購入↑L'ATELIER COUlEURS THIRIY SIX 金のチーズケーキ チーズケーキ好きがふらふらと吸い寄せられお姉さんの「とんねるずさんの番組で紹介された~」との言葉にお財布を開ける手…めっ 17時からの限定20個販売で残りわずかだったので「時」の運プラス まさに「金」の気~ 明日金曜日を乗り切って週末は完全復活につとめます李家幽竹先生の著書を参考にさせていただいております