天候に恵まれたGW最終日でしたね晴れ

 冬物毛布→ベットシーツ&衣類→カシミアセーター2枚→玄関マット&キッチンマットと次々にお洗濯をワンピース

200805052229000.jpg
 新月新月に使い始めたタオルケットはペールグリーンの優しいお色と染料が地球にやさしいものだった(←詳細失念…ガーン)のが決めてですグッド!あっひらめき電球Saleだったかなーにひひ

 朝のお散歩からphitenの高橋尚子選手モデルを身に付け気合い十分ニコニコ

 お天気がヨロシクナイ雨以外は朝のお散歩のちランニングを続けますキラキラ(←かなり言霊に期待チョキ)

 大会まで三週間切ってから腰があがるワタシ得意げ開運行動と聞けば軽い軽い…か?

     走る人     走る人     走る人

 ブルーべーリーが今日のラッキーフードキラキラヨーグルトに入れて食べるなどして若さと元気を吸収しましょうアップ
~李家幽竹先生 恋するHappyMail 5/6より~


 最初からブルーベリーが入っているヨーグルトもOKですよねニコニコ

 若さと元気で明日からまた頑張れーアップ
端午の節句
立夏
月変わり
新月

 発展や成長を促す「木」のパワーがもっとも高まる日…風水女子にとって濃密な一日ですねキラキラ

200805052033000.jpg
 菖蒲を手に入れて、エキス抽出中チョキ

 21:18新月入りを待っていそいそお部屋に設置新月


 ラグ&テーブルがついに我が家にっニコニコ

 コットン素材の丸型で探して探して探して…あせるようやくお気に入りに巡り合いました音符縁がパインピングされていますグッド!

 テーブルはかの有名な無印良品得意げ

 パインの無垢材ひらめき電球明るい木目ひらめき電球ソファの座面にあった高さ35cmひらめき電球何といってもお手ごろな価格グッド!

 テーブル用の背の低いフラワーベースがほしいですねビックリマークカッティングガラスが理想かなぁニコニコ

 キャンプ用のレジャーシートとワインの木箱で過ごした三ヶ月は貴重な経験でしたガーン

 ワインの木箱って昔でいうみかん箱のちょっとお洒落なカンジで結構気に入っていたりにひひ


 ベッドの足元のラグは丸いラグと同素材のお色違いをSale価格でチョキ南座山にあわせたグリーンクローバー

 テーブルでまずは未来日記と新月のアファメーションメモ

 しっかりと声に出して言霊を意識しましたキラキラ


 とろける苺プリンは「水」の年だからこそニコニコ

 ランチョンマットはカーテンとお揃いです音符

 眠りにつく前に吉方位のお水をいただきながら願いを伝えましょうぐぅぐぅ
 GW恒例☆高校陸上部同期会へ走る人

 同期は男女あわせて13人ひらめき電球全員揃うのは稀ですが毎年楽しみにしていますニコニコ

 集合場所は学校正門前グッド!

 現役の頃とは門の位置が変わり、正門だったところは緑に被われていますが、これも毎年変わらない集合場所得意げ

 まずはお墓参りへ車

 22歳の時交通事故で同期を一人失いました。彼のことがあるからこそ、毎年忘れずに集まれるのかもしれません。

 夜はイタリアンナイフとフォーク

 飲むよりも美味しいものを食べたいという仲間なので、毎年幹事さんがお店を見つけてきてくれますラブラブ!

 夏合宿の話

 新人戦の話

 マイルリレー(4×400mリレー)の話

 たぶん毎年同じ話をしているのだと思いますよ(笑)

 それでも顔の筋肉に痛みを感じるほど笑いますにひひ

 お店を替えても話は続いて、時間はあっという間に過ぎていく時計

 同じ学区内に住んでいたけれど現在もそこで生活している人は誰一人いません家

 「また来年パー

 そんな意志確認しなくても毎年四月末にはお誘いメールを待っています手紙

200805050805000.jpg
 寄り道した道の駅・八王子滝山で手に入れたおからドーナツと苺ジャムニコニコ

 おからドーナツは4児のパパ以外は全員お買い上げニコニコ

 朝食にいただきますコーヒー
 GW☆1日目はお茶のお稽古へお茶

 薄茶点前の予習をしちゃったりして気合い十分本

 あれっ!?畳に穴があいていないっショック!

 今日から風炉のお点前でした…ショック!炉のお稽古は先週まで~爆弾

 にゃ~にゃー

     お茶     お茶     お茶

 グリーンのラメを使いたくて奨められたのはラメピンクとのコンビキラキラ

200805032013000.jpg
 目の前にグリーンとピンクのネイルボトルが並ぶと(えっ!?)と思いましたよガーン

 実際に塗っていただくとひらめき電球あらあら音符「お花ネイルチューリップ赤」になりましたチョキ

 グリーンの葉にピンクの花びらチューリップ赤…お花ですよねビックリマークネイリストさんのお言葉に妙に納得得意げ