98歳の祖母がICUに入りました。
北海道に住んでいる、私と6日だけお誕生日の違う、祖母の一番そばで大きくなった従兄弟が間に合いますよう、祖母の手を握って待っています。
機織りを生業としていた祖母の手は大きくて温かいです。
いただいたコメントへのお返事やブログ訪問が遅れますことをどうかご理解ください。
北海道に住んでいる、私と6日だけお誕生日の違う、祖母の一番そばで大きくなった従兄弟が間に合いますよう、祖母の手を握って待っています。
機織りを生業としていた祖母の手は大きくて温かいです。
いただいたコメントへのお返事やブログ訪問が遅れますことをどうかご理解ください。
李家幽竹先生の風水スクールの日
白地に黒のチェックのワンピースをおろしました

ワンピースを着ると女の子ちっくな気分が高まります
女の子の特権です

7/18付「わくわくo(^-^)oしちゃう♪贈り物」http://ameblo.jp/fuyu-fuji/entry-10117605897.htmlで「欲しいな~
」と言っていたスガハラガラスのオールドグラス
風水スクール帰りに青山にあるショップを覗いてみました
幽竹先生がご紹介くださったオールドグラス以外にも様々なカタチのグラスはもちろん、お皿や花器が並んでいて見た目も涼しげ
二種類のグラスで少し迷ったのですが…(やっぱりこのお色
)

duo オールド
バイオレットとクリアーを
二色のガラスを重ね合わせた部分…ハートに見えませんか?一点ずつ手作りだそうでこんな発見も嬉しい
ガラス製品は喜びごとや楽しみごとを与えてくれるそう
お友達のお家
でご馳走になって以来お気に入りのローズのハーブコーディアルを炭酸水で割って…
今日は各地で花火大会が催されているようですね
皆様のお出かけブログを楽しみにしております
浴衣で花火へ…ココロの元気を取り戻せたらまたお出かけしたいな

白地に黒のチェックのワンピースをおろしました


ワンピースを着ると女の子ちっくな気分が高まります

女の子の特権です




7/18付「わくわくo(^-^)oしちゃう♪贈り物」http://ameblo.jp/fuyu-fuji/entry-10117605897.htmlで「欲しいな~


風水スクール帰りに青山にあるショップを覗いてみました

幽竹先生がご紹介くださったオールドグラス以外にも様々なカタチのグラスはもちろん、お皿や花器が並んでいて見た目も涼しげ

二種類のグラスで少し迷ったのですが…(やっぱりこのお色


duo オールド


二色のガラスを重ね合わせた部分…ハートに見えませんか?一点ずつ手作りだそうでこんな発見も嬉しい

ガラス製品は喜びごとや楽しみごとを与えてくれるそう

お友達のお家


今日は各地で花火大会が催されているようですね

皆様のお出かけブログを楽しみにしております

浴衣で花火へ…ココロの元気を取り戻せたらまたお出かけしたいな

戸隠を後にしたワタシ
長野と言えばっ

牛にひかれて善光寺参り~
本殿のあたり
あっちをうろうろ
こっちをうろうろ
(←ORANGE leaf会員の方ならこの気持ちわかっていただけるかと
)
日の盛り
で帽子と日焼け止めを塗っていても地面からの照り返しでジリジリします
大変な混雑で極楽の錠前に触れることも山門特別拝観もせず…次の目的地まで歩く予定でしたが、身の危険を感じタクシー利用
(北西ではケチケチしないのさ
)
長野裾花峡温泉 元湯 うるおい館へ
(温泉に入って帰りたいなぁ…
)と急遽調べて辿り着いたのです
泉質はナトリウム・塩化物泉
うす茶色でカルシウムを多く含んでいるそう
塩化物泉
は…人間関係運・仕事運に効果あり
からだにたまった毒(悪い気)を断ち切ってくれるそう
変化の気もあります
違う気を持つ温泉
に交互に入ることで、運気の吸収力が良くなり、より多くの運を持ち帰ることができるそうですよ
裾花川の断崖絶壁を見ながら入る露天風呂
おばちゃんの指で蜻蛉がひと休み
我が家には体重計がないので(笑)温泉にくると測ってみるのですが、特にダイエットをしていないのに2kg強減
予め設定がマイナスになっているのかと思い、一旦降りるもののゼロをさしていました
(グリーンのペディキュアの効果かなぁ…
)
長野駅まで再びタクシー利用
せっかくさっぱりしたから汗かきたくないもーん
(←送迎バスは祝日お休みだそうな
)
高速バス
の時間まで小一時間
長野東急でお買い物

SALE価格になっていた綿麻の真っ白な靴下をお買い上げ
お茶のお稽古で身に付けます
季節的にストッキングよりも靴下を選びました
SOU SOUのハンカチは南アルプス天然水のおまけ
復路の新宿行きのバス
は満席
お隣がスリムな若い男性でちょっぴり嬉しい
(よく寝るおば…お姉さんだなぁ
)と思われていたかも
それほど寝ていたのです
お宿でもぐっすり眠りましたし…早速北西の毒だしなのかしら?
寝ていてもPA休憩でちゃっかり買った晩御飯

おぎのやさんの峠の釜飯
何年ぶりに食べるのかな

自宅に到着しホッとひと安心
お引っ越しして約半年
一番落ち着く空間です
お部屋に入った途端に視界に飛び込んできたパキラ
若葉が伸びているのに気付きました

パキラ
は…上昇の「気」が仕事・勉強の能力アップ
を促すそう
北西の運気を楽しみに待っていてくれたのでしょう
空間に漂う悪い「気」を追い払う効果があり、人とのつながりをスムーズに整えてくれるベンジャミン
もライム色の葉がたくさんっ
北西は「主人の方位
」旦那さまや彼と一緒にお出かけするのが良いそう
今年は女性が北西の気を100%吸収できるとあって
慣れた一人旅も足取り軽く
2010年8月に再び北西が吉方位○となる時には、旦那さまと一緒に旅行の計画をたてているといいなぁ
その前に…今月もう一回北西を狙っています
風水仲間とご一緒できたら楽しいだろうなぁ
主人の方位を存分に~北西☆戸隠へ~三部作にお付き合いくださってありがとうございました
読んでくださったアナタとワタシに北西の運気をどうぞお与えください
李家幽竹先生の著書を参考にさせていただいております

長野と言えばっ


牛にひかれて善光寺参り~

本殿のあたり




日の盛り


大変な混雑で極楽の錠前に触れることも山門特別拝観もせず…次の目的地まで歩く予定でしたが、身の危険を感じタクシー利用

(北西ではケチケチしないのさ

長野裾花峡温泉 元湯 うるおい館へ

(温泉に入って帰りたいなぁ…


泉質はナトリウム・塩化物泉


塩化物泉




違う気を持つ温泉


裾花川の断崖絶壁を見ながら入る露天風呂

おばちゃんの指で蜻蛉がひと休み

我が家には体重計がないので(笑)温泉にくると測ってみるのですが、特にダイエットをしていないのに2kg強減

予め設定がマイナスになっているのかと思い、一旦降りるもののゼロをさしていました

(グリーンのペディキュアの効果かなぁ…

長野駅まで再びタクシー利用



高速バス




SALE価格になっていた綿麻の真っ白な靴下をお買い上げ

お茶のお稽古で身に付けます

季節的にストッキングよりも靴下を選びました


復路の新宿行きのバス



(よく寝るおば…お姉さんだなぁ



お宿でもぐっすり眠りましたし…早速北西の毒だしなのかしら?
寝ていてもPA休憩でちゃっかり買った晩御飯


おぎのやさんの峠の釜飯





自宅に到着しホッとひと安心



お部屋に入った途端に視界に飛び込んできたパキラ



パキラ



北西の運気を楽しみに待っていてくれたのでしょう

空間に漂う悪い「気」を追い払う効果があり、人とのつながりをスムーズに整えてくれるベンジャミン


北西は「主人の方位


今年は女性が北西の気を100%吸収できるとあって


2010年8月に再び北西が吉方位○となる時には、旦那さまと一緒に旅行の計画をたてているといいなぁ

その前に…今月もう一回北西を狙っています


主人の方位を存分に~北西☆戸隠へ~三部作にお付き合いくださってありがとうございました

読んでくださったアナタとワタシに北西の運気をどうぞお与えください



早起き
をして中社までお散歩
うずら家さんは既に商いの準備にお忙しそう
中社は入ってすぐのご神木付近がパワースポットだそう
家庭運・健康運を得られます
昨日は人で溢れかえっていた中社も朝の陽光に照らされて、落ち着いた趣となっています
ココロ静かにお参りをさせていただきました
本殿向かって右手の滝に近づいてみたり
御神木に触れてみたり
ベンチに座ってゆったりと気を吸収します
お宿に戻る頃うずら家さんの予約表には既に五組ばかり記入が
朝ご飯をいただいて直ぐに出発
目指すは…奥社
三社の中で最も強力なパワーを吸収できるのは奥社
長い距離を歩きますが、この場所から得るパワーは群を抜いているそう
さぁっ歩きましょうっ…と意気込んだところで見覚えのある女性
昨日宝光社で写真撮影をお願いされた方でした
S字に歩いて気の吸収をより効果的に
随神門をくぐります
(うわーっ
) と後頭部を抑えるほどの衝撃に自分がビックリ(οдО;)
痛かったのはホンの一瞬
「参道途中の随神門を通り抜けたあたりは、最強のスポットです
」と李家幽竹先生の著書
にありますが、どちらかというと鈍い(笑)ワタシが感じるほどの何か…こう書き記しておかないと(夢だったのでは…?)と思い直してしまうほどの一瞬の衝撃でした
せせらぎと鳥の声と次第に荒くなるワタシの呼吸(笑)
石段を上り始めるとすれ違ったご夫婦の奥様に
「まだまだ先は長いわよ~
」と
「気張りまーす…
」
若干か細いワタシの返事
一歩一歩進めると次第に空が開けてきました
戸隠神社・奥社です
手水舎のお水の冷たいことっ
日焼け止めを無視して顔を洗いたい衝動にかられます
お参りをする時(ありがとう
ありがとうございます
)とココロで繰り返していたような気がします
社務所にておみくじをお願いしました
第六番 吉
よろず相談事魚と水とのごとくなるべし
いひぶんあらそひ事すべて口をつつしむべし
かならずかつ
待人おそし
先にてよろこび事あり
「かならずかつ」心強い御神箋文をありがとうございます
今年らしく銀の鈴守りを頂戴しました
随分と長い間ベンチに腰掛けて本殿と戸隠の山を見上げていたように感じます
次々と訪れる参拝客の中のお二人様の会話
「門をくぐったところ、凄かったよね」
「オーラを感じたよね」
大きく頷くワタシ
じっくりとたっぷりと気を吸収して、ゆっくりと下山します
随神門で振り返り一礼(二年後の吉方位にお礼に参ります
)
途中写真撮影をお願いされた女性に追い付き、お話ししながら歩きます
彼女は江原啓之さんの著書により参拝なさったそう
バスの時間まで僅かでしたが参道入り口のお店で彼女はコーヒーを、ワタシは熊笹とミルクのソフトクリームをいただきながらお話させていただきました
一筋の光の線が地上をさしているという、彼女のとっておきのお写真を拝見させていただいて
「旦那さまはご一緒でないのですか?」とさらりと問われ、どぎまぎ
彼女曰く「人当たりが良くキラキラした素敵な女性
」と昨日お会いした時に思ってくださって、(どんなに素敵な旦那さまとご一緒なのだろう
)と想像したそうなのです
↑素敵な言霊を頂戴したので、ちょっぴり恥ずかしいですが書き記しました
バスに乗り、彼女は中社まで
お互いに手を振ります
短いお時間でしたが、ありがとうございました
ワタシは戸隠を後にします
李家幽竹先生の著書を参考にさせていただいております

主人の方位を存分に~北西☆戸隠へ~は前後編でアップする予定でしたが、思いの外長くなり
…どうかもう少しだけお付き合いくださいね



うずら家さんは既に商いの準備にお忙しそう


中社は入ってすぐのご神木付近がパワースポットだそう



昨日は人で溢れかえっていた中社も朝の陽光に照らされて、落ち着いた趣となっています

ココロ静かにお参りをさせていただきました


本殿向かって右手の滝に近づいてみたり

御神木に触れてみたり
ベンチに座ってゆったりと気を吸収します

お宿に戻る頃うずら家さんの予約表には既に五組ばかり記入が

朝ご飯をいただいて直ぐに出発


三社の中で最も強力なパワーを吸収できるのは奥社



さぁっ歩きましょうっ…と意気込んだところで見覚えのある女性


S字に歩いて気の吸収をより効果的に


随神門をくぐります


(うわーっ

痛かったのはホンの一瞬

「参道途中の随神門を通り抜けたあたりは、最強のスポットです



せせらぎと鳥の声と次第に荒くなるワタシの呼吸(笑)
石段を上り始めるとすれ違ったご夫婦の奥様に
「まだまだ先は長いわよ~

「気張りまーす…

若干か細いワタシの返事

一歩一歩進めると次第に空が開けてきました


戸隠神社・奥社です

手水舎のお水の冷たいことっ


お参りをする時(ありがとう



社務所にておみくじをお願いしました

第六番 吉

よろず相談事魚と水とのごとくなるべし
いひぶんあらそひ事すべて口をつつしむべし
かならずかつ
待人おそし
先にてよろこび事あり
「かならずかつ」心強い御神箋文をありがとうございます


今年らしく銀の鈴守りを頂戴しました

随分と長い間ベンチに腰掛けて本殿と戸隠の山を見上げていたように感じます

次々と訪れる参拝客の中のお二人様の会話
「門をくぐったところ、凄かったよね」
「オーラを感じたよね」
大きく頷くワタシ

じっくりとたっぷりと気を吸収して、ゆっくりと下山します

随神門で振り返り一礼(二年後の吉方位にお礼に参ります

途中写真撮影をお願いされた女性に追い付き、お話ししながら歩きます

彼女は江原啓之さんの著書により参拝なさったそう


バスの時間まで僅かでしたが参道入り口のお店で彼女はコーヒーを、ワタシは熊笹とミルクのソフトクリームをいただきながらお話させていただきました

一筋の光の線が地上をさしているという、彼女のとっておきのお写真を拝見させていただいて

「旦那さまはご一緒でないのですか?」とさらりと問われ、どぎまぎ

彼女曰く「人当たりが良くキラキラした素敵な女性



↑素敵な言霊を頂戴したので、ちょっぴり恥ずかしいですが書き記しました

バスに乗り、彼女は中社まで



ワタシは戸隠を後にします






主人の方位を存分に~北西☆戸隠へ~は前後編でアップする予定でしたが、思いの外長くなり

