「火」の年は
初詣に行くことから運が始まるといっても過言ではありません
風水では
神様は「火」の気をもつと考えられているので
お寺ではなく神社
それもできればパワースポットとされている場所がおすすめです
~「李家幽竹の風水家計ノート2009」より
12月の一白水星の唯一の吉方位
東南にある唯一のパワースポット

【☆☆玉前神社(千葉県長生郡)】
スポットとしてのパワーは弱めですが、その分、体内に気を吸収させるには効果的なスポット
特に女性のほうが気を吸収できるようです
恋愛・結婚・ビューティー運と、女性のための運気に満ちています
一宮海岸で初日の出を拝むことができ
朝日輝く中お参りをさせていただく幸運に嬉しくなりました

地元の方に親しまれているほんわかとしたやわらかい印象の神社です
少しだけ列になっており皆さんお参りも二礼二拍手一礼簡素系で数秒
早口かつはっきりと住所・氏名・年齢を心の中で唱えていつもより短時間のお参りを
おみくじは…第二九番 末吉

波のおと 嵐のおとも しずまりて
日かげ のどけき 大海の原
今までの苦しみも煩いもいつか消て心楽しい時の遠からず来ます 唯御助を祈って心平らかな授けられた自己の職務を熱心につくしなさい
末吉ではありますがとても良い内容です
12/23関帝廟 12/29大國魂神社で頂戴したお言葉のように光り輝く近未来を示してくださっています

↑恋愛運アップ
に効果的なローズクォーツのお守りとお砂を頂戴しました
お誕生日に京都の下鴨神社で頂戴した水守りのお水が濁ってしまったので
早速携帯電話につけます

境内を散策していると子宝の銀杏の木の向こうに朝日がキラキラと輝いています

今年は言霊の力が運気を大きく左右するそうなので
久しぶりに絵馬に願いを記しました
事実上の書き初めだっ
いつかまた参拝する時に…と素足で歩けるコースを探したのですがわかりませんでした
(また東南が吉方位になる2010年にはあたたかい季節にゆっくりと訪れたいなぁ…
)

2008年の東南方位にはビューティー運・ステイタスアップ運がプラスされます
まさに「火」2009年の幕開けに相応しいプチ旅行となりました
(12月の吉方位の時に行くことができたら…
)元旦に訪れることは考えていなかったので、ワタシの中で計画が真実みを帯びたのはつい数日前なのです
吉方位とパワースポットへ行きたい
行こう
と現実化するのはやはり環境が必要だと判断してくださったからなのだと思います
東南の運気+玉前神社のおチカラ…
わ~い
くすぐったい感じに嬉しい
何より一年の幕開けが素晴らしいものとなりました
ありがとうございます


読んでくださった皆様とワタシに東南の運気をどうぞお与えください
今年も李家幽竹先生の風水を楽しんで日々過ごしてまいります
どうぞよろしくお願いしまーす
李家幽竹先生の著者を参考にさせていただいております






~「李家幽竹の風水家計ノート2009」より
12月の一白水星の唯一の吉方位



【☆☆玉前神社(千葉県長生郡)】
スポットとしてのパワーは弱めですが、その分、体内に気を吸収させるには効果的なスポット



一宮海岸で初日の出を拝むことができ



地元の方に親しまれているほんわかとしたやわらかい印象の神社です

少しだけ列になっており皆さんお参りも二礼二拍手一礼簡素系で数秒


おみくじは…第二九番 末吉


波のおと 嵐のおとも しずまりて
日かげ のどけき 大海の原
今までの苦しみも煩いもいつか消て心楽しい時の遠からず来ます 唯御助を祈って心平らかな授けられた自己の職務を熱心につくしなさい
末吉ではありますがとても良い内容です

12/23関帝廟 12/29大國魂神社で頂戴したお言葉のように光り輝く近未来を示してくださっています


↑恋愛運アップ


お誕生日に京都の下鴨神社で頂戴した水守りのお水が濁ってしまったので



境内を散策していると子宝の銀杏の木の向こうに朝日がキラキラと輝いています


今年は言霊の力が運気を大きく左右するそうなので


事実上の書き初めだっ

いつかまた参拝する時に…と素足で歩けるコースを探したのですがわかりませんでした

(また東南が吉方位になる2010年にはあたたかい季節にゆっくりと訪れたいなぁ…




2008年の東南方位にはビューティー運・ステイタスアップ運がプラスされます

まさに「火」2009年の幕開けに相応しいプチ旅行となりました

(12月の吉方位の時に行くことができたら…


吉方位とパワースポットへ行きたい



東南の運気+玉前神社のおチカラ…



何より一年の幕開けが素晴らしいものとなりました

ありがとうございます



読んでくださった皆様とワタシに東南の運気をどうぞお与えください

今年も李家幽竹先生の風水を楽しんで日々過ごしてまいります

どうぞよろしくお願いしまーす


