お茶はついにお濃茶手前の割り稽古へお茶

 表千家流では「入門 習事」の許状を頂戴することによって、それまで薄茶手前のみだったのが、お濃茶手前のお稽古をつけていただけるようになりますひらめき電球

 四方(よほう)さばきといって服紗のさばき方を教えていただきました本

 お薄のお点前も言わばよちよち歩きのワタシヒヨコ

 引き締めてかからねばいけませぬ汗

     ヒヨコ     ヒヨコ     ヒヨコ

 数えてみますと現在のお仕事を始めて九回目の確定申告に突入いたしましたガーン

 明日の日曜を境に終了まで21日間お休みがありませんあせる

 毎年乗り切るために何か楽しみやご褒美を考えるのですが、今年は…

 バレエを習っている頃は「思い切り踊りたい音符」「三月末の舞台が楽しみ音符

 去年までは彼に会いたい一心でしたしょぼん

 今年は…!

 今年は…?

 いやいや、餌がなくても乗り越えられるはず!!

 旅行月の効果を楽しみにしましょうかね得意げ