日々の生活導線であるJR中央線が新型車両を導入して半年(…くらい
)
ドアの上の液晶ディスプレイにはニュースやお天気予報が流れるのですが、毎週楽しみにしているものがあります。それは…
中央大人の60秒講座
(↑中央の部分が例えば「山の手」になって他でも楽しめるのかもしれません)
クイズ形式でマナーを学ぶことができるのです
「中央大人の~」とうたっているだけあって、一般常識的なものでなく、皆が知らないような比較的高度なマナーが取り上げられているのだと思いますが、毎週(そうなんだ~♪)と微笑む私
それほど高度なマナーでなくとも(あれっ?どうだったかな?)とあやふやなことを気付かされる場面てありますよね
私の場合お茶のお稽古では毎回冷や汗をかいておりまして
そこで手にしたのはこちら!
- 尾塚 理恵子
- 美人のお作法
最近書店でもマナー本のコーナーが充実してきましたよね。書名に惹かれたのが大きいのですが、マナーというよりは「女性のたしなみ」といった内容で、再確認するのに役立ちそうです。
愛される女性のプライベートマナーを身に付けて女っぷりをあげたいっぜひともがっちり