早起きをしてベットのシーツ類をまとめてお洗濯。ついでに着ていたパジャマとクッションカバーも放り込み、二度寝できないように(笑)掛け布団も干す準備OK!

 クローゼット内を衣替え、袖を通しそうにないものは潔くお別れを!

 今日の標的☆和だんすを徹底的に洗い出し、母のおとっときの着物は綺麗なたとう紙にきっちり畳んで上段へ。増殖する(!)私の着物は…

ハレの段(訪問着・色無地一つ紋)
正絹の段(小紋・紬)
ケの段(木綿・長襦袢)

…と一年前には考えられなかったほど幅をきかせております♪これでウールものとしっかり分けられて一安心です。そろそろ洗いに出すことも考えなければ。

 自室は叩きがけから始まり普段は手の届かない部分を集中的に!風水をはじめる前とはお掃除の回数も雲泥の差なのにっ?綿ボコリ生息中!!退治っ!

 床もキュッキュと磨いてピカピカだわ♪

 よく頑張りました~♪