昨日仕事を早めに切り上げて、松屋銀座店へ。「池田重子コレクション 日本のおしゃれ展」を観てまいりました。

着物業界の重鎮☆池田重子さんの珠玉のコレクションの中から新春をテーマに展示会が催されているのです。
来場者が興味深く見入る中…どんなに素晴らしいコレクションも実際に手にして羽織ることのできないものには興味がわかないことがわかりました(苦笑)
だってぇぇぇ、着てみたいんだもん♪
開催中、出店している様々な着物屋さんを見ていると、ネットで購入しようか迷っていた着物用ハンガーが!ラッキー☆☆☆着た後のお手入れをきちんとしないと、しっぺ返しされてしまいますよね。
その後予定外に彼と合流し、インド料理を食べて帰りました♪
☆ ☆ ☆
今年再び厄年突入の私(泣)立春を過ぎたら大國魂神社に厄除けに行こうと考えております。
鱗紋は厄除けの意味があるとうかがい、和装の際に長襦袢で取り入れようと手に入れました!

なかなか綺麗な色合いですよね♪(←はいっ、ご満悦~♪)お仕立ては和裁の先生にお願いすることになっております。
自分で縫うのに絹ものはまだ無理ですからっ(笑)
こちらも仕上がりが楽しみです♪♪♪

着物業界の重鎮☆池田重子さんの珠玉のコレクションの中から新春をテーマに展示会が催されているのです。
来場者が興味深く見入る中…どんなに素晴らしいコレクションも実際に手にして羽織ることのできないものには興味がわかないことがわかりました(苦笑)
だってぇぇぇ、着てみたいんだもん♪
開催中、出店している様々な着物屋さんを見ていると、ネットで購入しようか迷っていた着物用ハンガーが!ラッキー☆☆☆着た後のお手入れをきちんとしないと、しっぺ返しされてしまいますよね。
その後予定外に彼と合流し、インド料理を食べて帰りました♪
☆ ☆ ☆
今年再び厄年突入の私(泣)立春を過ぎたら大國魂神社に厄除けに行こうと考えております。
鱗紋は厄除けの意味があるとうかがい、和装の際に長襦袢で取り入れようと手に入れました!

なかなか綺麗な色合いですよね♪(←はいっ、ご満悦~♪)お仕立ては和裁の先生にお願いすることになっております。
自分で縫うのに絹ものはまだ無理ですからっ(笑)
こちらも仕上がりが楽しみです♪♪♪