今年初の浴衣は断念したものの、連日の雨はひと休み♪川崎大師で催されている風鈴市にお出かけしてまいりました。20日だけは夜9時までなのです。


200607210030000.jpg

 日本全国から集まった風鈴が揺れています音譜

 風鈴の美しい音が鳴るたびに良い気を部屋の中に運んでくれます。今年は音の鳴るものが運を呼ぶので、風鈴は必須アイテム。ガラス製で、金魚など、夏らしく動きのある絵柄のものがおすすめですキラキラ
李家幽竹の風水家計ノート2006より~

 私にとって風水元年である今年の夏、是が非とも手に入れたい!江戸風鈴と喜多方風鈴で発見した金魚柄、音色を聞き比べてみて喜多方のクリスタル製のものにすることに。
 喜多方は一白水星にとって年盤で良い方位・北東にあたるのも選択の理由のひとつです。

 さてと、喜多方風鈴、最初に目に飛び込んできたのは、実は…うさぎ柄ウサギでした。その後に金魚柄を発見したのです。喜多方のものにしようと決めてから相当悩みました。お店のお兄さんはうさぎ柄を、おばちゃんは金魚柄をすすめます。

 少し離れて遠めに見つめること数分…一緒に行った彼曰く「最初に目に飛び込んできたのはうさぎ柄なんだよね?たぶん呼ばれたんだよ」とニコニコ


200607210727000.jpg

 うさぎ柄に決めました!運気を跳ねあげてくれることでしょう♪


200607210726000.jpg


 迷った金魚柄はこちら。やはり素敵♪

 週末に窓辺を綺麗にお掃除をしてから吊したいと思います。

 無事に購入した後は彼のお待ちかねの夜店でビールビールお好み焼きにじゃがバター、ビールを買ったお店でおまけしてくれたみそおでんをいただきました。

 雨に降られることもなく(帰り道に降りだしました)楽しい時間を過ごすことができました。感謝♪です。

 今週日曜日、23日までですので、興味のある方はぜひお出かけください!