お料理教室に通うことを決めてまだ体験レッスンにも行っていませんが、梅雨が明けて「火」の気が強くなっていく7月は、行動的になることが運気アップにつながるそうなので、もうひとつチャレンジすることに♪


 着物の着付け教室に通います!

 …といってもまずは浴衣のコース・全3回です。

 AQUAleaf李家幽竹先生の6/13のエッセイを拝見いたしますと…二黒土星の来年は着物の普段使いがおすすめのこと。また、来年に限らず、これから花火大会や夏祭りの時など、浴衣を着ることは夏に「土」の気を吸収して、秋からの金運が上がりやすくなるそうです。


200607092005000.jpg

 母と共有でつくった渋めの緑の浴衣に山吹色の帯をあわせます。

 個人のお宅でマンツーマンで教えていただける先生で(しかも同年代!)、授業料もお手ごろだと思い、予約をお願いしました。こちらは7/18(火)にうかがいます。

 自分用の着物を持っていないので、ゆくゆくは誂えることになるのかしら?まだまだ先のお話しですね。

 ひとまず目標は、8月の神宮の花火大会には自分で着付けをしてお出かけします♪

 お料理教室に着付け教室…花嫁修業のようで、なんだかコソバユイ…(笑)ブログのお友達以外には内緒♪