今月は黒いお金を持って歩かないようにしましょう。自分の小銭入れから5円、10円だけを取り出し、陶器の器に入れるなどして分けておき、黒いお金を携帯しないようにすると金運がアップキラキラ

AQUAleaf九星別今月の風水『一白水星』より~


200606111709000.jpg


 「水」の季節だけの裏技という、1円、50円、100円の小銭貯金をする予定でしたが、急遽変更しましたひらめき電球 両方実行したら、毎朝500円玉とお札のみというのも…ガーン このまま月変わりまで過ごすとすると、いったいどれくらいになるのかなぁ?それとも、マメに預け入れに行ったほうが良いのかしらん?

 「金」の気は水に交わると増える性質があります。雨が続くこの時期に「水」の気を豊かにしておくと、秋以降に豊かな実りが得られるのですキラキラ

李家幽竹先生著書『2006年度版幸せをつかむ李家幽竹の開運風水』より~


 雨雨の日にこそ明るめのお洋服や雨具で、ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷらんらんらんあじさい とお出かけしたいものですね音譜 幼い頃この唄が大好きで雨の日には口ずさんでいた記憶がありますニコニコ

 今日の東京は1日中雨汗 5月も気持ちの良いお天気の日がほとんどなかったので、つい最近まで冬雪だった感覚で…梅雨雨が明けたら灼熱の太陽晴れ晴れ晴れ ピンと来ません シラー …って、そのわりには新しい日傘かさ やワンピースを準備しているではないの??? これっ爆弾


     ☆     ☆     ☆


森 絵都
屋久島ジュウソウ

 ひと月に35日は雨が降ると言われる屋久島を著者が旅しました。非常に肩の力の抜けた旅日誌ですので、気楽に読むことができます。せっかくなのでご紹介させてくださいね。著者が感じた「雨に濡れて初めて精気を宿すのかもしれない」という縄文杉を、雨の日こそ美しいこの島をいつかは訪れてみたいなぁ…虹