親の通院・自分の通院で体験しているから
何故長期投薬が駄目なのかを
医師や薬剤師に説明を受ける。
そこには患者自体の残薬の事。
新しい薬が処方された時は
その有効性や副作用などを見るために
短期処方となる。
ただし大きな病院。病気の内容などなど
条件を満たせば 長期投薬がなされる。
医療費削減で ジェネリックの切り替えを
TVCMなどでも推奨している。
確かに同じ薬が後発薬で安価になれば
患者としても喜ばしく経済的にも楽になる。
でも 私自身の経験からすると
ジェネリックの薬効がいまひとつであったり
出るはずがない副作用がでたり。
同じ薬ではなくて 同じような薬だから。
見た目はそっくりだけど 中身が少しずつ違うから。
だからいくつかの薬は 主治医のサインを頂いて
ジェネリック薬への変更禁止にしていただいている。
そんなお話を もっとちゃんと書いて欲しいと
患者の立場としても思う。