土用の丑の日を過ぎ、
暑い夏日が続きますが皆様、元気に過ごして
いますか?
以前にもご紹介しました、
夏のゴクゴクハーブティー

🌺ハイビスカスとローズヒップに洗双糖という
こだわりのお砂糖を入れた
甘すっぱいハーブティー

🌿レモングラスとカモミールジャーマンと
ペパーミントでサッパリハーブティー

🌿アワアワがポイントの水出しグリーンマテ


{8F309C11-5814-42BD-9F62-5770D812AE28}
{C8656C54-672F-4841-B10D-F10FE27303A0}

飲んで下さっている方達から、
「なぜか元気なんです。グリーンマテのおかげかも」
と嬉しい言葉を頂きました。

グリーンマテは「飲むサラダ」とまで言われるほど
栄養価が高く、スタミナドリンク並みのハーブです。
肝心なお味は、
これまた飲みやすい、日本茶のような味なんですよ。
水出しにすると、渋みが抑えられて
フワンフワンと振って泡立てると
甘みも感じます。
南米のハーブなので、暑い時期に飲むのは  
合っているかもしれませんね。

さて、今月の
津中日文化センターさんでの
アロマハンドトリートメント初級、中級講座の
様子です。

{2922D9E7-345B-42BF-ABB9-1B7BE2E880C2}

{A4D6B170-327B-464B-BA07-0315BBCD37A2}

{2969C268-5DD8-4E29-A267-7E154203D531}

ハーブティーで中からケア。
ハンドトリートメントでは、
タオルで肩、背中、手腕の筋肉を緩めていきます。
常時、休むことなく使っている部分。
厚地で、オーガニックコットンのタオルで包み
更に手根に意識を置きながら
手全てを使い、流し、揉み込みます。

ホッとする…。

エアコンで冷えきってしまった身体は、
自分では気づいていないけど、緊張しています。
温めて血行促進。

次にオイルを肌に塗布し、
トリートメント。
動きの中には、ツボを押したりもします。

すべりを良くするだけのオイルではありません。
植物を絞っただけのオイルだから、
栄養満点。
良く言う言葉は、

「お肌がオイルを、ゴクゴク飲んでます。」

自然の状態に近いので、
身体にすっーと優しく馴染みます。
肌から、毛細血管に入り、全身を駆け巡る。

ハーブティーとトリートメントで、
中から、外から
細胞に栄養補給。

細胞ちゃんたちは、喜んで働いてくれますね☺️💕

無理をしてしまう、自分を
無言でフォローしてくれている身体に

感謝のハーブティーとトリートメントを❣️


おまけ。
びっくりドンキーが好きな私😚
夏のドリンクは、
生のキウイ🥝がザクザクとたっぷり入った
キウイジュース。
お肌のためね。
横のトロフィーに入っているのは、
びっくりリンゴ🍎ジュース。スカッシュだったかな?

炎天下の部活で、ヘロヘロになっていた息子が
頼みました。
あまりの大きさにびっくり‼️😳
でも、ゴクゴク飲んでもまだ余るこのサイズは
嬉しいですね✨✨✨💖

{F7B4F2A2-3078-4B5C-ACD3-D892735C623D}