各論の紹介はカレンデュラでした。
ポットの中でお花畑が(≧∇≦)
きゃ、可愛すぎ!
見てよし、飲んでよし…
が、しかし
カレンデュラは脂溶性成分のカロテノイドがたっぷり入っているのに、
ハーブティーでは抽出し難い。( ̄O ̄;)
もったいない❗️
それでは…と、スープにして
まるごと食べてしまいました。
油と一緒であれば、
どんな料理でもいいのです。
このスープは、玉ねぎと生姜を油で
充分炒めて作った
シンプルな中華だしスープ
火を止めて
カレンデュラの花びらだけを入れ
ふたをしてしばらく蒸らしたものです。
カレンデュラの成分の苦味質も、
さりげなくあり
なかなかいい、スープができました。
講座で出して、
皆さんにカレンデュラの花びらを
足して頂き1時間後ほどで
食しました。
その時はそれほどわかりませんでしたが、
家に帰って残りを
皿にだしたら、
色がオレンジになってました。
しっかり、カロテノイド類が出ている
証拠です。ニンマリ(^ν^)