5月8日木曜日、らぼぞうにて
講師練習会が行なわれました。
その名の通り、講師自身がハンドトリートメントのスキルアップをする為の講座です。

まずはキャリアオイルを作り、なぜそのオイルと精油を選んだのか?
理由を発表。

私はここ最近、日頃のケアをおこたっていたことと睡眠不足気味だったことが重なり
肌がボロボロ(T_T)

乾燥しまくり
疲れがとれない
頭がスッキリしない
肩が上がらない
顔に大きなニキビが3つ
頭も体もつまってる~~って感じ。(-。-;

そんな中のトリートメントの練習会。

最初は受け手の役でした。

普段、自分が受ける事はなく、
先生達にして頂くなんて、こういう時しかありません。

しかし、これはお勉強。

受け手に浸れない~(T_T)!

木之下先生のご指摘のもと、
なんどもタオルトリートメントを行ない、
私の腕はおかげで充分ほぐれて、
柔やわに( ´ ▽ ` )ノ

その後、オイルの塗布も何度も何度も
特訓です。
ブレンドは
疲れと乾燥で、スィートアーモンドオイル
エッセンシャルオイルは
少し咳が出るので、ユーカリラディアータ
浮腫みとホルモンバランスを整えたく、
ローズゼラニウム
心身ともに、スッキリ流したいので
ペパーミント
そしてテキストにはありませんがオプションで、鎮静のフランキンセンスを投入!

何度も何度ものおかげで、
私の心と腕はゆるゆるに~
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

温まり、たっぷりのオイルで
ポロポロと古い角質が出てきました。
いわゆる、垢…あかですΣ(゚д゚lll)

一通り終わり、交替。

ご指導を受けて施術し、
また受けたり…。

終わるころには、頭の中や身体が
スッキリしていました。

そしてその晩は、よく寝れて朝はスッキリ!

意識もクリアな感じ。
肩から後頭部が張っていたのも、なくなっていました。

やっぱりすごいぞ❗️
ハンドトリートメント*\(^o^)/*

本当に多くの方に、伝えたい❗️
と改めて実感した、
練習会でした*\(^o^)/*