昨日のブログでは、タッチング論~ハンドトリートメントになりました。
今日は、本当に書きたかったことを!と思います。
一年に一、二回会う友人が、先週遊びに来ました。
彼女は社会人をしながら、大学教授の下で五感のことを研究しているそう。
お題の一つで、本人がハッとさせられたことを聞き、私もそう言えば!と感じたことをお伝えしたいと思います。
五感をとぎすます…、
音も映像も何もないところで、一人で食事をすること。
彼女は独身で、一人暮らし。
一人で食事は普通です。
しかし、何もないところで食事をしてみると、食べ慣れたお弁当なのに匂い、色が鼻や目に飛び込んできて、口に入れると歯触り、それを噛み砕く歯の音、舌の動き、味、飲み込むときの喉への意識、感じ、食道をと思った感覚など意識してみると、普段と同じ行為なのにこんなにいろいろ感じるんだ!と驚いたとの事。
歌手の八代亜紀さんは、食事をするとき自分の身体に話かけるそうです。
胃さん、今日は天ぷら食べるからよろしくね。
肝臓さん、お酒いつもより多めに飲んでごめんね。
みたいに。
こうすることで、身体の声に耳を傾けて健康を維持しているんですって。
これらは、私たちが誰でも持っているのに使っていない五感だと思います。
健康で感性豊かになり、生活の質があがる方法の一つで五感をとぎすます!
やってみませんか!^o^