★東大入試の必読書!
人間の記憶を効果的にするには五感を刺激すること。
脳を刺激すること。
例えば、英単語を覚えるのならただ、見て(読んで)るだけでは「視覚」だけ。
同時に、書けば手も動かすので脳が刺激されます。
さらに、発音しながら書けば、「聴覚」も刺激されます。
なので、色々なものがビジュアルで視覚に訴えかける、DVDやマンガはときとしてとても効果的
受験の参考書として、大好きでした
(当たり前ですよね)
選択が世界史と地理だったので、特にその関連のマンガたち。
特に、東大の入試は重箱のすみをつつくような、知識の断片のテストではなく、包括的な流れ・歴史の原因・結果を筆記するものがほとんどですから、とてもこの本がよかったと思います。
歴史ストーリーもののマンガは大好きなので、今も発見したらオトナ買いして読んでいます。
今まで読んだのは、代表的な古典ものからマニアックなものまでいろいろ。
これも継続中。けれど、もともとが「女性セブン」に連載中であることからもわかるように、かなりフェロモン系
です。受験勉強にはむしろ妨げかも
けれど、フランス革命の感じはとってもよくわかります。
というちょっと違う視点から。
まだまだたくさんあるのですが、思い出し切れないので、またおいおいアップしていきますね
脳を刺激すること。
例えば、英単語を覚えるのならただ、見て(読んで)るだけでは「視覚」だけ。
同時に、書けば手も動かすので脳が刺激されます。
さらに、発音しながら書けば、「聴覚」も刺激されます。
なので、色々なものがビジュアルで視覚に訴えかける、DVDやマンガはときとしてとても効果的

受験の参考書として、大好きでした

選択が世界史と地理だったので、特にその関連のマンガたち。
- 学習漫画 世界の歴史[全面新版] 全20巻+別巻2 全巻セット
- ¥22,050 Amazon.co.jp
- 学習漫画世界の歴史 8/三上 修平
- ¥893 Amazon.co.jp
特に、東大の入試は重箱のすみをつつくような、知識の断片のテストではなく、包括的な流れ・歴史の原因・結果を筆記するものがほとんどですから、とてもこの本がよかったと思います。
歴史ストーリーもののマンガは大好きなので、今も発見したらオトナ買いして読んでいます。
今まで読んだのは、代表的な古典ものからマニアックなものまでいろいろ。
- ベルサイユのばら 完全版セット/池田理代子
- ¥12,099 Amazon.co.jp
- 栄光のナポレオン―エロイカ (1) (中公文庫―コミック版)/池田 理代子
- ¥600 Amazon.co.jp
- アルカサル 13―王城 (プリンセスコミックス)/青池 保子
- ¥600 Amazon.co.jp 14世紀のスペイン統一をはかるドン・ペドロのお話。
- 友人の豊田圭一氏にもおススメしちゃいました
- チェーザレ 1―破壊の創造者 (KCデラックス)/惣領 冬実
- ¥780 Amazon.co.jp 今も継続中。ルネサンス期のイタリア。これは本当に今、大好きなシリーズ

- 女帝エカテリーナ (1) (中公文庫―コミック版)/池田 理代子
- ¥660 Amazon.co.jp
これも継続中。けれど、もともとが「女性セブン」に連載中であることからもわかるように、かなりフェロモン系


けれど、フランス革命の感じはとってもよくわかります。
- 欲望の聖女令嬢テレジア 1 (フラワーコミックス)/森園 みるく
- ¥550 Amazon.co.jp

- マリー・アントワネットの料理人 1 (ジャンプコミックスデラックス)/白川 晶
- ¥540 Amazon.co.jp
まだまだたくさんあるのですが、思い出し切れないので、またおいおいアップしていきますね
