今年の秋以降〜 | 今日も笑顔いっぱいで〜たんぽぽさん一家の物語〜

今日も笑顔いっぱいで〜たんぽぽさん一家の物語〜

我が家の姉妹+僕のお話と、母、そして時々、旦那のことなど、日々思った事などの記録です。

先日、勤め先から宿題、
長崎大学病院が医療従事者へ向け作った動画を見てレポートを書いてくるというものがありました。


その後、結構すぐに、旦那が 

「なぁ、なぁ、コロナって飛沫だけやなく、空気感染するんやなニコ

(あんた、知らなかったの私?私知ってたニヒヒって、そりゃそうやろ、勉強した後(笑))


ってことはだよ?あんな他人との距離を、、なんてやっても、意味がないんじゃないの?


って。


東京は、相変わらず感染者減らないし、大阪はとうとう2日連続、黄色信号、、


神戸もね、公立中学の先生に続き、私立、中高の先生もコロナに感染、、、。


熊本にボランティアに行った方の中にもコロナに感染してた、、と

やっぱり人が動き始めると、ダメですねガーン


それやのに、.Go Toキャンペーン、、、へぇびっくりびっくりびっくり


今、それやらなあかん??


今、こんな状況やから、やるんか、、??


けど、、、感染広がるばかり。

ある県の知事は、命の方が大事だと、封鎖することを決意、、とかやってたけど、、

、、、どうなる事やら、、ですねガーン、、、。




、、、コロナはホント怖いと思います、、、

よく院内感染とか聞くじゃないですか?

神戸の感染指定病院でも集団感染起こし、一時期、入院受け入れ不可の状況へ、、

そしたら一般の方は

「看護師さんも、医者も何やってんの?医療知識持ってんのに、何、感染してんの?」

って思う方もいるんじゃないかな?



でもね、私からしたら

医療知識あって(あぁいう大手な病院ってかなり教育も厳しく、レベルは高い人達ばかり選ばしき者達だと思いますよ)


環境も整っている


ガウン着て、マスクに手袋にフル装備
(そこまでして、外出みんなしてないでしょ?)


そこまでして、

それでも、感染おこしてる!!


ってことは、相当、感染力強いんじゃない?

って、ならないかな?

もしかしたら、たまたま感染した医療者の抵抗力がめちゃくちゃ弱っていて、いつもいつも緊張の毎日で、気持ちが緩んで感染対策が怠ってしまった人もいるのかもしれない。他の場所で貰って、それで、、の人もいるかもしれない。

いや、それでも、やっぱり普通の人に比べたら、知識ある分、感染対策はやっぱり意識は高いと思うよ


それしても、感染しとるからね、怖っよ。


それよりも、なかなか終息とはいきませんね。



というか、緊急事態宣言の解除や、夜の街、県またいでの〜は


もう少し、慎重にして欲しかったな。

みんなも思ってると思うけど、、


やっぱり47都道府県あっても、感染者もまちまちだし、人口密度も違うんだから、、


同じように考えてたらダメだよね。



人によっては、テーマパークも店も、あいたから行きたい。イベントあるというこは大丈夫ってこと、行っていいよね?なんて


いやいやいや、、汗汗汗

って感じやん?

もっと慎重にならないのかな??


それに、
今、第二波きてる?

冬はまた、流行るぞ、、なんて聞いたらさ、


もう、二波来る前に、この夏の時期で、終息して欲しかったよね


今年の冬は、インフルエンザが落ち着いてきた??と思ってきたところにコロナやったけど、


こーんな感じで秋、冬きたら
今度はコロナと同時にインフルくるよ。


高熱でて、咳でてきたけど、どっち?とか

インフルで病院かかったつもりが、コロナもらった汗汗汗とかもあり得るかもしれないよね。

喘息ある方も、冬は嫌な季節ですもんね。


諸外国に比べたら、日本はまだマシや、、とも聞きますけどね。

毎日、毎日コロナの感染者増加に大雨警報に



ビクビク、、えーん


嫌ですね、もうガーン

早く平穏な日々に戻って欲しい