ささやかな私のマイブーム?とグレードテスト | 今日も笑顔いっぱいで〜たんぽぽさん一家の物語〜

今日も笑顔いっぱいで〜たんぽぽさん一家の物語〜

我が家の姉妹+僕のお話と、母、そして時々、旦那のことなど、日々思った事などの記録です。

先々週の次女レッスンの時、先生から

今年のアンサンブル何する?(開催は秋ですよ)
今年はみんなに曲決めるところから考えてもらおうかなニコニコ

って、先生、それはあまりにも早くないですか?((((;゚Д゚)))))))まだ春の発表会も済んでいないのに(笑)あせる

ピアノの子もまだ今年度のコンクール終わってないのに「出ようねニコニコ」とお声掛けがあったとか、、、


先生、年々、色々と早いですニヤリ

でも、ギリギリまで何もしてくれない講師もいてるみたいなので、こうやって早め早めにアナウンスしてくれるのは、ありがたい事ですピンク薔薇

で、私、衣装準備しなくてはいけない身なのに、気がついたら、ずっとYouTube漬け(笑)。

今、お気に入り?なのは芥川也寸志さん、
この人、龍之介さんの息子さんで、交響曲とかド派手な曲、しか書いてないのか?と思いきや、

例えば↓


実話、、
絶対、みんな一度は歌った事あるよね


こんな可愛いらしい曲を書いてたり、

んー。このギャップ感がたまりませんラブ

しかも也寸志様の奥様はエレクトーン奏者だったとの事。

うーん。なかなかの親近感音譜

ピアノ専攻のお子様、特に男子、

一度は弾いてみたい

「真夜中の火祭り」

を作曲した、平吉毅州さん

この人、名前何処かで見た事あるよなキョロキョロとwikiで調べたら.私が中学時代、Nコン(NHK全国合唱コンクール)で歌った事のある「海の不思議」という合唱曲を作曲されていたり、、。

それだけではない、姉とお遊びで弾いて家に楽譜もある「チューリップのラインダンスチューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤

これもまた、平吉さんの作品なんですよね。


この人って、あんな曲もこんな曲も書いてるんだーお願い面白いなぁー。やっぱりすごいよなぁ、作曲家さんってと、思う


バッハって、もう亡くなって200年近くになるのに、未だに沢山教材にも使われるし、コンクールまであるし、何より私達に色あせる事なく愛されてるって、あのメロディが200年以上も前に作られてたって考えたらすごい事だよねー。この前もドラマでG線ね、やってたし。


まぁ、そんなこんなでEFの曲選び?に並行?
wikiで作曲家を調べ、私の知らない曲を調べ、you tube で聴いて、隠れた?名曲?
「これ、いいじゃんウインクグッド!

を探すのが、ささやかな私の楽しみと化してる。

ヤマハの先生達はお洒落なヨーロッパ系、近現代がオススメみたいだけど、

私は、どうもロシア系が好きかも?と言いながら、昨年はアルゼンチンでしたけどねチュー


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

JOCも無事終わり、お姉さんは次はEF

妹はグレード、春の発表会とまだまだイベントに追われます。

特にグレードなニヤリ

先生、EFに集中して取り組みたいからだと思うけど、早く受けてと、昨年は2月に受けました。
今年は2月は無理すぎる落ちる、ギヅイ笑い泣きということで、とりあえず3月を目標にとお願いしました。
新しくグレードが改訂になり、テキストも新しくなったようで、買ってねニコとの事だったので購入。

「初見やっといてね、初見」と。


そうね、毎日少しずつやろうということで始めてみましたが、


まぁ、なんと!


この初見の出来なさ、



ビックリッッポーン


嘘やろ?と


ここは焦ってはダメ、まだ時間あるしと、9級の初見を引っ張り出してきてやらせてみたら、なんの問題もなく、

8級も余裕でクリアチュー

(そりゃ、そうだ、一応、受かってるもん.)


つっーか、9も8もあんまり変わんねーな( ̄∇ ̄)

では7級、、

途中で詰まる、弾き直す。


ゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ

ガーーーン(T_T)

どーしよう、、

お姉さんの時は、ホンマ、苦労なんてした事無かったのに( ;∀;)。(先生方が大変だったのか?)


お姉ちゃんは一年生からガツガツ譜読みしてガツガツ弾いて、出来てたのに(しかも個人なしのジュニア科ですよ)



なんでやねん(-_-)


って、お姉ちゃんにお願いして、初見弾いて貰ったけど、ホントすらすら、その場で音読するかのように弾く。

妹と、何処が何が違うのか?と妹に、あんたさ、

初見です言われて、何処見とん?と聞いたらさ


「楽譜ニヤリ


って、珍解答?いや、当たり前やん!その他になに見るの!てな解答、返ってきたわ

そのまんまやん。

姉さんと私、顔を見合わせ大爆笑ニヤニヤ

いや、そうだけど、そうじゃないでしょうよドクロ

姉さんは調号と最後の音を見て、膝の上でとりあえず一回、練習、弾いてみるんやって。

まぁ、そんな事をしなくても彼女は弾くと思いますが、

他の先生方、うちの姉妹を見て外見はホンマによく似てるーニコニコとおっしゃいますが、次女の先生曰く、「中身はホント正反対だね」と言うくらい、
似てない。

今まで我が家の基準は長女でしたが、最近、次女がフツーなのかな?と思いだしてきて、お姉ちゃんどうやって読めて弾けるようになったのか?が不思議に感じる事がある

前に聞いたのは、一人で留守番した時に読んでいて、なんか音符が浮いて見えてきて、わぁ、簡単ニコニコ読める楽しい音譜って、読みながら弾けるようになったんだと(1年生の頃の話です)。


妹は、そこまでの域に達してないんだろうな。きっと、
多分、数もあるんだろね。

環境かな?

長女→グループと個人の曲(2年生の終わりからJ専ハイへ)、プラスうちで楽しむレパートリーが常にありドキドキ負けず嫌いで、出来ないのを認めるのが嫌でいつだったかのレッスンで泣いて帰ってきたことがある。
新譜が大好き、楽器の上に楽譜を置いておくと、他の事そっちのけで嬉しそう弾いている。

弾くまでに時間を要さない、

数は弾けるけど、一曲を深く弾くのはあまり得意ではない。

というか弾けると、そこでゲームはおしまい、、かのように次の曲に行ってしまう。(同じ曲を何度も弾かない)


次女→グループと個人の曲、グループは好きだけど個人は苦手てへぺろ。絶対、勝手にどこかしら編曲するため。先生にコレ、仕上げにするって約束したでしょえーっと言われ、毎回のレッスンは前代未聞のテヘペロてへぺろでおまけ合格、グループのお荷物ながら、なんとか過ごしてきている。


弾けるまでに達するのに時間がかかる、姉とは正反対で一曲をじっくり弾く方が得意である。

弾けてから、、音譜音譜音譜を楽しむタイプラブラブ


本番が近づいたり、頭を無にした時だけ、本人も気づかないほどの集中を発揮する時が、ほんのたまにある


なんて、呑気に姉妹分析している場合ではないんですけどねニコもぐもぐニコ


初見どうしましょうかねキョロキョロ


うーむ。でも、あれってコード進行とかある程度決まってるよね?まず、それぞれの調のコードを叩き込むところ、分析させてやらせてみるとかキョロキョロキョロキョロキョロキョロ



ヤマハに初見ばっかりの教材、なんかいいの無いっスかね?



安藤さん第2段出ましたねラブ
絶対買います。いくら金欠に陥ろうとも、これは別(笑)
来週は絶対、お迎えに参ります!!完売してたらどうしよう(´༎ຶོρ༎ຶོ`)