個人情報、保護法?? | 今日も笑顔いっぱいで〜たんぽぽさん一家の物語〜

今日も笑顔いっぱいで〜たんぽぽさん一家の物語〜

我が家の姉妹+僕のお話と、母、そして時々、旦那のことなど、日々思った事などの記録です。

おはようございます。

今日、学校の行事で、出かけてきます。


それはさておき、ちょっと困っているというか、相談というか、、


それは、子供の動画撮影について。です。


最近、SNSが急速に普及し、学校や幼稚園でも撮影禁止とか増えてきましたね。


今年の春、ヤマハのリハーサルで出来の悪い我が息子の動画を撮らせてもらって良いですか?


と講師に尋ねてみたところ


「あげないで下さいね(SNSに)」


と言われ、一瞬なんのことかわからない?(笑)

そしてそんな気さらさらないのに(笑)と思いつつ、


時代の流れを感じました。


初めてJ専に入ってのJOC



他のお母さん方に後から

「次女ちゃんの動画も撮影しといたから」



と言われ、


J専の親って他の子供の演奏も撮影するもんなんだぁ


(私は興味のある人の演奏しか興味がない(笑))

と初めて知りました。


そして翌年、
EFの曲を披露した時の話、1人のお母さんは

「次女ちゃんの演奏撮らせて貰っていいですか?ニコニコ

「えー下手だから撮らないでーガーン

「悪用はしないからグラサン」って、

その人だけは、ちゃんと言ってくれたけど、

他のお母さんは、いいやん、いいやーん、私も撮ろみたいに勝手に無許可で撮ってます。

私は他の子に興味がないので、撮りません真顔(笑)


最初の頃は、何とも思わなかったけど、今年JOCは1人だけ違う日で、、


先生から、メロディ良かったよとみんなの前で言われた、その後に

「ねぇ、動画見せてよ、衣装どうだったの?写真見せて」


って言われ、、


「なんで、自分以外の子の事、他人の事をイチイチ気にするのかな?」


あまりいい気分になれませんでした。


そして今年のEFも、まず何弾くの?衣装どんなの?何色?とやたら聞いてくる。

先生は次女ちゃんのドレスの色が嫌いなのにーとまで言われる

(そんなん知るかっあせる衣装より大事なのは中身だ!!因みに先生からは、一切、そんなしょーもない事は言われてません)



挙句、予選、楽器店も、勝手に撮影されて、、むっむっむっ

それに引き換え、。

バトンはさ、自分の子供でさえ撮影禁止。

大会やイベントの種類にもよりますが、チームを通して我が子だけ撮影OKの許可を取らなくてはいけません。

撮影許可証がなければそもそも我が子の姿でさえ撮影と出来ません。


以前、ヤマハブログ書いてる方が、うちは我が子が出ているイベントは我が子以外も全部記録しているの(๑>◡<๑)なんて記事アップしてるの見ましたが、


はぁチーン

それって、個人情報的にどーなのかな?とか
そんなん撮って後々どーする気?とか思っう

やし、それフツーにあかんやろ?J専の親なら何しても許されるのか??



ホント、ヤマハって、いろんな意味で緩すぎはしないか?


そんなんやから、ダメなん違うんって


このご時世にだよ?って、、、時代遅れてるよね。


まーそんな他人事はどーでもいいとして



今、悩んでいる事、、、


それは、同じグループでも無許可で当たり前のように撮影されるのが


なんか嫌になってきて、


それを先生にヤマハ側に相談しても良いものか、どうか悩んでいる。

本人に言うと、カドが立ちそうだし、、


でも、その人、ヤマハのイベントでも、あちこちで動画を勝手に撮っていて、第三者に見せてるみたいで(そのお母さんに悪気はないんだろうけど)、


全然関係のない?ところから、撮られて嫌だった、。というのが私の耳に入ってきて、、。


私もそのお母さんにホンマは直接注意したいけど、、、


だからさ、こーゆー事になる前、以前にホンマは

楽器店や講師から我が子以外の撮影は禁止とか、

いっそのことバトンみたいにヤマハ主催のイベントは撮影一切禁止にしてもらった方がいいん違うかな?


えっ?そこまで??

お父さんお母さんの楽しみが、、えーん


や、やりすぎですというなら、

レッスンや大会なのでも自分以外の子は一切撮影禁止で!!

というのを徹底してもらう。アナウンスしてもらえたら、

ありがたい、、。


んだけどねー。うちの先生、、相談乗ってくれるタイプなのかしら、、?先生から直接注意とかしてくれないもんだろか?と

先生もやりにくいかな?

こーゆー時はホント、バトンのコーチの方が頼りがいがあると感じてしまう。


同じグループやから、先のこと考えたら、穏便にいきたい、、、


我慢すべきかな?


それにね、うちの楽器店、ホンマ、話通じない、、笑い泣きんだよね。


同じ楽器店の子でJ専なんやけど、グループの子や連弾している子に無許可でyou tube 上げてて、

私が教えてあげて、初めて、えっ?となった子もいたり、、で

多分、先生らも楽器店も見て見ぬふり?気づいてないふり?

あそこに載せるということはうちの子、うまいアピールJ専は何してもいい、なのかな?アンサンブルは流石に消したみたいだけど、


誰か注意してよってうーん言うね。


最初に先生らも、楽器店もガツンと言うたらこんな事に、ならないのでは?と、、、。

ちょっとねぇ、、、


ますますヤマハが嫌になるチーン