パプリカ♫ | 今日も笑顔いっぱいで〜たんぽぽさん一家の物語〜

今日も笑顔いっぱいで〜たんぽぽさん一家の物語〜

我が家の姉妹+僕のお話と、母、そして時々、旦那のことなど、日々思った事などの記録です。

ここ最近の週末はイベント続きだった為、昨日は久々にまったりな日


だったんだけどね。


コンクールシーズン、あまり口うるさくは言わないでおこう、黙っておこうと我慢してたけど、


プツンっとね

ねぇさんに対して



あんた、ホンマにくそ下手くそやな。それなんとかならんの??

低学年の頃から根本的なところ全然変わってないやんか
 
あんたら6年生やで?分かってる?

辞退するなら今やで、って


その他、私が普段感じている事をだーっと、だーとね。人格否定するみたいな。


お姉さん、静かに涙流してて

ちょっと、やりすぎたかなキョロキョロこの子らにこんな事言うて、まともに育つかなー?と後から心配になってもた


でも、やる前に泣かして、それに気付かせるんと

終わってから泣かれるんとやったら??


うちの姉妹、穏やかそうに見えるけど、多分、負けず嫌いね、でも、その割に中途半端なんよ

そのくせ、自分達と思っている結果と違うから?舞台後はほぼ高い確率で泣くんよね。


本当に甘い!!


毎度毎度、同じ事を繰り返して、いい加減に気づいて欲しい。



結果がどうであれ、


たまには、私は今もてる力、精一杯、やりきったから!納得した!悔いなんて微塵も残らないと、自分に誇れるくらいな状況で戻ってきて欲しいわショック

やっぱり、

それくらいに練習して、そう思えるってのか一番大事なんじゃな


その為に今日、泣かせたと思えば、、それでよしとしよう。

その後、ねぇさんもキリッ真顔と心入れ替えてエレクトーン向かってたから、、


あーでも今年も中途半端に終わりそう。

練習には本当に時間かかる

けど時間ないよ、ほんとに、、。


からの、せっせ、せっせと掃除したり、ミシンしたり。雑用。


夕飯は、初めて?冷凍パプリカを使ってマリネを作ってみた


うちの病院の昼の献立に度々、登場するパプリカのマリネ、


お、美味しいのかなーキョロキョロといつも、患者さんに配膳する時に気になってました。


私、しょっちゅう、患者さんに配膳しながら、今日は焼き魚か口笛ハンバーグかぁラブエビチリラブなど 、ひそかに夜の献立のヒントにしてたりする(笑)。


後、栄養士さんに、食材言うて、どんな食べ方したらいい?とか(笑)(笑)(笑)


基本、料理、そんなに上手くないんでてへぺろ

まーそんな感じで作った、ツナ入りパプリカ、マリネ。


私的には、ありだ、結構美味しいやんラブと思ったけど、

子供らからは「苦いチーン」とちょっと?不評でしたショック


苦い、。と言いながらも青椒肉絲やピーマンの肉詰めとかは美味しい美味しいって食べるのに、

何が違うんやキョロキョロ


苦味を取るにはどうしたらええのんやろ。




夕飯を終えて、お次は次女の為、内職ニヤニヤ


これ次女があみ出した、とりのキャラクター

予選通過のご褒美聞いたら

これ作ってと

次女作↑


楽譜の表紙にも書くほどお気に入りニコニコ
なので担当の講師さんもご存知。

次女考案のあほうどりダンスというものがあり、
それを担当講師さんの前でも披露していた(苦笑)


他にも音楽や紙芝居(お話)を製作したり

架空の街を作ってみたり、


あほうどりワールド炸裂。

次女、その発想力、、面白過ぎます。


いや、しかし、その能力を別のところで使ってほしいわ!


是非!!