グレード9級結果届きました!追記あり | 今日も笑顔いっぱいで〜たんぽぽさん一家の物語〜

今日も笑顔いっぱいで〜たんぽぽさん一家の物語〜

我が家の姉妹+僕のお話と、母、そして時々、旦那のことなど、日々思った事などの記録です。

心配されていたグレード9級結果、無事オールAでしたクローバー

よかったー試験官優しくてラブ


グレード結果って、合格は合格やけど、評価ってずっと手元に残るものだし、J専まで通ってて9級で落としてたら、あかんやろ?Bが1つでもあったら、即刻辞めてもらうから、わかってるわよね真顔と次女には言い続けてました。

今回、グレードのフォローを家でもやりましたが(上の子は何もしたことないのに)、いくらJ専というグループに属していても1年でグレードはキツイわこの人全然わかってないやんえーんって思いました。

当日は案の定、、えーダメやんキョロキョロって感じだったので結果がホントに不安でしたが、、、

おっびっくりおっほー爆笑AやA!って感じ(笑)

これで堂々と2年目迎えられますウインク

けど、個人レッスンはズタボロだったけど、、ドクロ



追記)
また、講師の方から秋からグレードテストが一部改定されると今回、聞きました。

やる事柄は一緒(自由曲2曲と聴奏、初見、伴奏付け.即興)だけど、評価の仕方が変わるんだとか、、

今はそれぞれにA〜Eで評価されていますが、今度からは点数制になり、全体で何点で、その結果でS.A〜Eに分類されるのだとか、、ひょぇぇびっくりなんか厳しくなりそうな予感、、。

そして姉さんは、いつ6級受けさせてもらえるのかな?6級から格段にレベルが上がるらしいし全然、焦ってはないけど、一応、ヤマハで学んできた形としてグレード6級以上は残してやりたいとは考えているので、、それに受けるなら出来る限りいい結果で残してやりたいしね、、。残るからねー。評価表(笑)出来たら忙しくなる前に、小学校の間に取らせてあげたいけどなぁ、、。。。