軽量粘土でミニチュア☆ | 今日も笑顔いっぱいで〜たんぽぽさん一家の物語〜

今日も笑顔いっぱいで〜たんぽぽさん一家の物語〜

我が家の姉妹+僕のお話と、母、そして時々、旦那のことなど、日々思った事などの記録です。

昨日、図書館に行ったら


「ねんどで食育!ミニチュアフード図鑑」


っていう、軽量粘土でお野菜や果物、お魚うお座

ミニチュアの作り方の本を発見目


最近、粘土にハマりまくっているPi-ちゃん。

そのかたわらで一緒に粘土コネコネして・・・ひらめき電球


これは使えるかも(*゜▽゜ノノ゛☆って思って借りて、

帰りに100均一で粘土も購入―


夕飯、終わってからさっそくコネコネしてみました。

一応、サツマイモとみかんは途中経過σ(^_^;)

思ったより上手くできないし乾いたら表面、割れてたしドクロ

粘土がやっぱ100円だから?それともやっぱり私の腕はてなマーク汗
(両方、悪いような気がします汗

でも、これ結構楽しいかも音譜ちょっと大きく作ったら
おままごととか、お遊びにも使えそうだしキラキラ

使えるように、腕磨くわにひひ汗

それと、もうひとつ↓


ネットで調べていて、前々からフリフリとリボンリボンがかわいいなぁって

気になっていた、チェニックワンピースも作ってみましたドキドキ


あんまり、ドットとかモノトーン系の服なんて、着せてないというか

買ってないというか・・・汗


でも黒、白の水玉もなかなか、なんかいいね(´∀`)

さっそく試着もしたら、丈がながくて(90cm)

なので来年もきっといけるな(笑)今年はワンピースとして

着せようドキドキ

ちなみに、黒生地50cm 白生地50vm=504円


今回もお値段リーズナブルでできましたチョキ

だけど裏は見せられないけどね(;´▽`A``