「なんとかしようとしない」という考え方 | 生まれてきてよかったと心から言えるたった1つの法則

生まれてきてよかったと心から言えるたった1つの法則

最初の一歩を一緒に歩きだしませんか?

おはようございます
今日は東京駅で、大好きな駅ナカカフェの朝ごはんを楽しみにお出かけ中です



今日は、

なんとかしようとしない

というお話をちょっと書いてみようと思いますメモ



事業場内でメンタルヘルスに携わる方や、管理職の方から


職場に、こんな社員がいるんですけど、どうしたらいいですか?


という質問をよくいただきます



ハラスメントと思われる行動を取られる方のお話や、心の不調を抱えているように見受けられる方のお話…等が、「こんな社員」という言葉に含まれてきます



私が共通してお伝えしているのは、



なんとかしようとしないでください



ということです



皆さん、一様に(えっ!叫び)となります



なんとかしなきゃ!って、それで頭の中がいっぱいなのですから、そうなるのはあたり前、ですね



なんとかしようとする




相手をコントロールする



ということなんです



もしあなたが、まわりの人からコントロールされるとしたら、どんな気持ちがしますか?



自分の考えではない考えを良しとさせられ
自分の思っている以外の行動を強制される


としたら。



多分あまりいい気持ちはしないと思いますし、そのようにコントロールしてくる人に対して心を開こうとは思わないのではないでしょうか



実は


なんとかしようとする


ということは、そういうリスクを孕んでいる、ということを、頭の片隅においていただけるといいなと思います



じゃあ、どうしたらいいの?という話はまた改めて書きますね



それでは今日もいい一日を♡




-mayu