Counseling Philosophy - 2014.4.2 | 生まれてきてよかったと心から言えるたった1つの法則

生まれてきてよかったと心から言えるたった1つの法則

最初の一歩を一緒に歩きだしませんか?

月に1度、メールマガジンを配信する運びとなりました

企業・公的機関などのメンタルヘルス対策ご担当者様向けのものになりますが、何かお役にたてるものがあればと思い、こちらにも掲載いたします

よかったら企業内メンタルヘルス施策に悩まれているお知り合いの方がいらっしゃいましたら、シェアしていただけると嬉しいです



■■■「Counseling Philosophy」────────────────

                                 
はじめまして。
リアルビジョン所属カウンセラーの「いたに まゆ」と申します。
ご契約いただいている企業・団体様のストレステストの分析や、研修・カウンセリングを通して従業員の方の心身の状態を整えていく施策を提供させていただいております。

この「Counseling Philosophy」では、カウンセリングとは何か・私がカウンセリングの中で大切にしている想い・現場で起きていること・相談するほどではないけれど困っていることの対処法などについて書いていきたいと思っています。

できるだけお役にたてる情報をお伝えしていきたいので、「こういうテーマで書いてほしい」というリクエストもお待ちしています。

今回は、初回ですので弊社で行っているメンタルヘルス施策を少しご紹介させていただきます。

「心と身体は繋がっている」という言葉を、目や耳にすることが多いと思います。

セルフケア研修でも心と身体の両面からのケアの方法をお伝えしていていることもあり、社内での取組みも両方から行っています。


身体面では・・・
『椅子をバランスボールに代えて、仕事をしながら体幹を鍛える』

ダイエットの効果を感じている者は少ないのですが、背筋が伸びている状態で仕事ができるという感じがあり、集中力が上った感じがします。

そして、精神面では・・・
『リラクゼーションミュージックを流す』

株式会社USEN様の「Sound Design for OFFICE」を採用し、リラックスにつながる音楽を執務室内に流しています。

どんな曲がいいか、ある程度セレクトされていますが、そこにいる人の心地よさに合わせて変更することも可能で、弊社は「リゾートな気分がするとあがる!」という意見を採用して、まるで常夏の島にいるような曲が流れています。

繁忙期には、つい心がとげとげしてしまいがちですが、その解消に役立っているように感じます。

リラクゼーションミュージック「Sound Design for OFFICE」にご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。

株式会社USEN  ICT事業本部(担当・籠谷)
TEL 03-6741-7763



ー次回は「イライラを解消する」というテーマでお届けする予定です