
梅雨らしいお天気が続いて、潤いが嬉しいなぁと感じています
「お肌にも大切・・・♪」と思ってます(笑)
最近、イベントづいている気がしますが^^; 夏に向けて、たくさんの方とお会いできるチャンスを多く持てたらいいなと思っています
7月7日@Tokyo
コーチ・カウンセラーが知っておきたい「うつを克服させる3つのR」
以下、告知分を転載しますね
ずっと、うつの方がまた笑顔を取り戻すためにサポートをしている、キングさんこと川本さんと私とのコラボです
コーチングやカウンセリングをされているあなた!
こんな経験をしたことはありませんか?
・相談を引き受けたら、うつ状態の人で対応に困った。
・クライアントが突然落ち込んでしまい、どうしていいか分からなかった。
・目標設定しようとしたが、「出来ません」と言われた。
・「何の制約もなかったらどうしたい?」と質問をしたら、「思いつかない」「何もしたくない」と言われた。
・なぜだかネガティブな人からの相談が多い。
こんにちは。
プラスシンパシー代表:メンタルコーチの川本です。
私たちは、コーチとしてはめずらしい「うつの人」を専門にサポートしています。
これまで数多くの「うつの人」や「ネガティブ思考の人」、「人間関係に問題を感じている人」の人生をコーチングで変えてきました。
それと同時に、他のコーチ仲間に対して、「うつの人」や「ネガティブな人」のコーチングのやり方について、アドバイスをしてきました。
コーチングを続けていて、感じていることは「まだまだこの分野でのサポートは人手が足りない」ということです。
コーチングやカウンセリング、あるいは他のセラピーを学んだにも関わらず、実際にこういったクライアントと向き合った時に、うまく結果が出せなかったり、セッションをするたびに、どんどん自分が疲弊してしまい、最終的には活動をやめてしまうという人もいます。
この状況を何とかしたい!と思い、同じ志を持っているコーチのいたにまゆさんと一緒にプロジェクト「プラスシンパシー」を始めることになりました。
このプロジェクトでは、うつの人やネガティブ思考の人をいかにサポートするか、
私たち2人が実際に続けてきて、効果が出ているスキルやマインドを
すべて伝えていこうと思っています。
その第一弾として、7月に東京でセミナーをやります!
うつの人やネガティブ思考の人のサポートをやりたい!と思っている人、
絶対に聞いておいて欲しい内容です。
------------------------------------------------------------------
※ セミナー詳細 ※
【コーチ・カウンセラーが知っておきたい!『うつを克服させる3つR』】
日時:7月7日(日)13:30~16:30
定員:25名
会場:都内近郊(お申し込みいただいた方にご連絡します)
会費:3000円
持物:筆記用具
※終了後に簡単な懇親会を予定しています。
お申し込みはこちらからどうぞ
http://ws.formzu.net/fgen/S28322938/
【お問い合わせ・ご質問】は
川本義巳FBメッセージまで気軽に送ってくださいね。
------------------------------------------------
【講師プロフィール1】
川本 義巳(かわもと よしみ)
心理カウンセラー・メンタルコーチ
(株)チームフロー認定コーチ
米国NLPプラクティショナー
1963年三重県生まれ。津市在住。
三重県立津工業高等学校卒業後、SEとして数社に勤務。
主に生産管理システムの開発や社内システムの導入・
企画・運用、事業管理などを担当。
SEとしてのキャリアは20年以上に及ぶ。
主な勤務先実績
ボーダフォン(現:ソフトバンクモバイル)
2008年よりコーチとして独立。
自分のオフィス「メンタルヘルス三重」を設立して数多くの
クライアントをサポート。
メンタルヘルス三重以外での実績
三重県鈴鹿市の三重心身クリニック登録カウンセラーとして、
医療現場で直接患者に対してカウンセリングを担当。
三重児童相談センター相談員として、未成年とその保護者の
カウンセリングを担当。
現在公的機関でもメンタルコーチとして活躍中。
セミナー実績(主なもの)
日総研セミナー「ナースコーチング実践と活用」
中日文化センター「コーチング&カウンセリング」
メンタルヘルス三重「折れない心の作り方」
メンタルヘルス三重「Wワークをしながらコーチとして成功する方法」
コーチングエイド「IPSコーチング ベーシックPART1」
その他社内研修数社(詳細はHPをご覧ください www.mentalmie.jp)
執筆活動
・2010年5月~2011年5月、日総研出版「主任&中堅+こころサポート」
にて連載担当。全7回(1年2ヶ月)。
・2011年7月、日総研出版「達人ナース」読切記事担当。
・2011年9月、日総研出版「主任&中堅+こころサポート」読切担当
・2012年8月~2013年7月 日総研出版「主任業務」にて
「職場のメンタルヘルス」連載(全6回)
【講師プロフィール2】
いたに まゆ
心理カウンセラー・メンタルコーチ
(株)チームフロー認定コーチ
メンタルヘルス・マネジメント Ⅱ種・Ⅲ種
グリーフケア・アドバイザー 2級
社団法人日本産業カウンセラー協会認定
産業カウンセラー
社団法人日本産業カウンセラー協会認定
キャリア・コンサルタント
米国NLP協会認定マスタープラクティショナー
静岡県生まれ。東京都多摩市在住。
東京都立小川高等学校卒業後、就職して一年足らずで結婚。
出産・子育てをしながら、医療系・官公庁系データベースの
作成に携わる。
その後、出版社経理事務・研修会社企画部門にて勤務。
夫の借金・鬱を抱えながらの子育てを経て『最善・最良の離婚』を
することができたことから、女性のサポートをスタート。
某SNSサイト内での女性限定のサポートをボランティアで行う
ことから対人支援に携わっていく。
2009年に産業カウンセラー資格を取得後、幅を広げていき、
現在は、パーソナルカウンセリング/コーチングをはじめ、
企業研修を通して、セルフケア/ラインケアなどすぐに役立
つスキルを提供している。
現在の法人のクライアント様は官公庁様が主となってる。
○取得資格
株式会社チームフロー認定コーチ
メンタルヘルス・マネジメント Ⅱ種・Ⅲ種
グリーフケア・アドバイザー 2級
社団法人日本産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー
社団法人日本産業カウンセラー協会認定 キャリア・コンサルタント
米国NLP協会認定マスタープラクティショナー
[コーチングバンクに登録しています]
http://www.coachingbank.com/coach/mayuitani
今回はコーチ・カウンセラーさん向けのセミナーです
-mayu