【限られた時間だからこそ、いま始めよう】
人生、いつ何が起こるか分かりません。
でも中には、「残された時間」に気づかされる瞬間があります。
たとえば――
① 子どもが育ちやすい大切な時期。
② 自分自身の心や体がスムーズに動く時期
③ 両親や祖父母と過ごせる時間
病気やケガがなくても、いずれ終わりが来る。
突然、その日が来ることだってあります。
だからこそ
「今日を大切に」
「今できることは今のうちに」
と、多くの方が教えてくれるのだと思います。
でも、日々に追われてしまって
気づけば「後回し」にしてしまっていませんか?

後悔しない子育てのために
これまでに、子育てで後悔した多くの人たちから聞くことがあります。
それは――
「もっと親子の関係を大事にしておけばよかった」
・親が過度にコントロールしてしまう
・子どもに振り回される
このような関係を築いてしまうと
その修復はなかなか難しいものになります。
良好な親子関係
お互いを補い合い、助け合える関係になります。苦しみは半分に、喜びは何倍にも。
親子の関係性がうまくない
悲しいときにさらに傷つく言葉をかけられたり、嬉しいことを共有できなかったり。
幸せは増えず、苦しみは増幅してしまうのです。
今は「関係性を築きにくい時代」
昔であれば、地域の人や親戚が手出し口出ししてくれる環境がありました。
時にはお節介、煩わしいと思えるような関わりの中にも、親子関係をサポートしてくれる要素がたくさんありました。
でも今は、
個性・自由の尊重やプライバシーの観点から、
学校や行政での介入すら難しくなってきています。
つまり、親子の関係性を良好にしやすい“タイミング”が、昔よりも確実に狭まっているということです。
「予防保育」という考え方
だからこそ、私たちは提案します。
🟡 なるべく早い段階から、親子の関係性を育んでいこう
🟡 子どもの心身の可能性を、最大限に伸ばそう
🟡 そしてその過程で、信頼関係を築こう
これが、ふわっちの提唱する「予防保育」です。
親も子も、時間は限られています。
何もかもが手遅れになる前に、一緒に始めませんか?
「限りある時間」に向き合って
私自身、後悔しない人生にしたくて、日々“ふわっち”に真剣に取り組んでいます。
でも、家族との時間も、同じくらい大切です。
家族は、私にとっての幸せの原点だからです。
今年、喜寿を迎える両親。
この時間を後回しにしたら、絶対に後悔すると分かっているから、仕事とのバランスをとりながら、「いま、大事にすべきこと」を考えています。

限りある時間を、どう使うか。
それが、自分自身を守ることでもありますよね。
子育てで後悔しないために
ふわっちでは
🌱 子育ちに役立つ「知識の提供」
🧑🏫「個別相談」「親子コンサルティング」
📣「啓発活動」など
後悔のない子育てのため、さまざまなサポートを行っています。
📲公式LINEでは
子育てヒントや講座情報を発信中!!
気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。