【誰のため】
※
活動をしていてどんな時に喜びを感じますか?「喜んでもらえると嬉しいですよね?」「感謝されると嬉しいですよね?」と聞かれました。
※
※
喜んでもらえたり、感謝してもらえることが、嬉しくない人なんて居ないと思います。ですが、ふわっちは、そこを目指して活動している訳ではありません。
※
※
本人がイキイキと、その周りにいる人も明るく温かくなれるような生活を自分で出来るようになること、それがずっと続いてくれることを願って活動しています。
※
※
むしろ、その「相手が喜ぶこと」や「感謝してもらえること」をメインにしたらイケないと思っています。
※
※
何故かというと、そこをゴールにすれば、その場は満点でも、未来の苦難に導いてしまう危険性があるからです。
※
※
その場の状態を良好にすることは必要不可欠ですが、未来まで視野にいれて考えなければ、自己満足でしかありません。
※
※
自己満足なことをしていれば簡単に「まさか」が起ります。
※
※
ビジネスやイベント的な場合は、その場の成功がゴールになりますし、未来に成功のゴールがある「子育て」「教育」とでは、やり方が全く異なります。
※
※
愛情も、その場しのぎなのか、ずっと続くものなのか・・・
※
※
「愛情」「やさしさ」「お節介」などの真偽は、どこにあるのでしょう?
※
※
この分析を見誤ると、自分が苦しくなる、周りを苦しめることになりますから、真偽を見極めるスキルは向上させたいですよね。
※
※
真偽は、軸が誰になっているかで、見分けることが出来ます。
※
※
「あなたのため」と言いながら、一方的な考えや方法を押し付けるのは「偽」だし、何でも相手の言うなりになるのも「偽」です。
※
※
考えが合わない時でも、否定したり諦めたりせずに、本人が自分のチカラでゴールに向かえるようなサポートは「真」です。
※
※
また、基本を身に付けるときには、ゴールのために必需なことがあり、それが一方的な「押し付け」のように感じやすくなりますので、この伝え方と見極めには、特にお気をつけください。
※
※
声の大きい人、権力がある人、誘導上手な人に惑わされず、キラキラした毎日を未来まで、ずっと続けられますように✨
※
※
※
ふわっちでは、「予防保育」を合言葉に、今と未来を考えた、様々な学びの機会を設けています。個別相談や団体向けの研修等も対応いたします。みなさんの未来まで続く豊かさのために、どうぞ気軽にお問合せください。
※
※
※
※
※
「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟 #子ども #子育て #ママ #保育士 #先生 #育児相談 #カウンセリング #保育 #不登校 #解決 #子育ち研究所 #親子関係 #サポート #講演 #そなえたい10のコト #環境 #真偽 #見極め