【束縛されたくない】
※
相手のパワーが強くて、身動きが取れないと苦しいですよね😣
※
※
身体的なことだけではなくて、心理的な束縛もキツい。
※
※
だから「自由」に憧れます💖
※
※
辛いなら、憧れじゃなくて「自由」にすれば良いじゃん!となりますが、自由と引き換える「リスク」を考えると、なかなか一歩が踏み出しにくい💧
※
※
だけど、踏み出さなければ「苦しい」「辛い」から抜けられない。
※
※
ここで、お気付きでしょうか?
※
※
心理的は束縛の場合、自分がどちらを優先してるかということで、「束縛されている」のではなくて、自分が自分で「束縛してる」だけなんです。
※
※
努力しても成功しない経験を繰り返すと、無気力になり挑戦をしない、出来ない状態になることもあるのですが
※
※
「束縛」を受け身と捉えるから、苦しくなるわけで、自分が何を大切にしているかに気付けるだけで、それは「選択」に変わります。
※
※
「選択」できるということは「自由」ということ✨
※
常識や責任感で「選択できない」と思うのは、自分が常識や責任感を大切にしているから。
※
※
常識を大切にし、責任感があることは、周囲を大切に出来る素晴らしいことですから、それを大切することは自信を持って良いことですし
※
そのおかげで、得られるモノも沢山あるはず✨
※
※
だから、今のままでも悪くはないですし✨
※
もっと別のモノを大切にしたいなら、勇気を出して、一歩踏み出したら良い💕
※
※
どちらを選択しても、自分が納得して決めていると感じられるだけでも、心の束縛は、解放されます🍀
※
※
自分の人生の社長は、自分ですから、どんな人生にしたいかを決めなくちゃ。
※
※
自分で楽しい人生にしたいものですね(*^^*)
※
※
【ご注意下さい】
※
お子様や未熟な場合には、目先のメリットやデメリットしか見えないものです。
※
優れた選択ができるように、自分では想定できない必要な情報を取得するために、経験者や有識者の話に耳を傾けるチカラを育てることをお忘れなく。
※
※
「子育て」に関しても、必要な情報を取得して上で、納得して楽しんでくださいね🥰
※
※
※
※
※
※
※
※
※
「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #育児相談 #カウンセリング #保育 #不登校 #解決 #子育ち研究所 #親子関係 #サポート