【やる気を失わないために】
※
赤ちゃんは、教えられなくても、寝返りをしハイハイをして歩き始めます。
※
※
「やる気」があるからこそ、出来ること。
※
※
動物は、生まれながらして「やる気」が備わっているんです✨
※
※
なのに、成長すると「挑戦」「努力」が出来なくなってしまう人たちがいます。
※
※
高齢になって、体力やスキルが低下してきて、穏やかに過ごすことに幸せを感じることと
※
若くて体力やエネルギーが溢れているのに、動けないことは全然違いますよね💦
※
※
動けないことに苦痛を感じたり、苦痛を散らすためにネットに依存するなんてことも。
※
※
自分がやりたい事は、見返りが無くても、本人の意思でやり続けることが出来ますが
※
やりたい訳でもないことに関しては、見返りがないと「やる気」が失われやすいものです。
※
※
見返りが無いのに無駄な労力を費やすことは、生命維持にとってナンセンスで、生物としては正解なんですよね。
※
※
「サイレントベビー」は、まさにコレです。泣くには体力が必要なので、応えてもらえないなら、泣かない方が生命維持に繋がります。
※
※
でも、泣いたら(訴えたら)応えてもらえる経験を積み重ねておかないと、長生きは出来ません。
※
※
これが基本中の基本です。
※
※
本人から発信して、それに対して、見合った対応をしてもらうこと🎀
※
※
すべてはココからスタートです✨
※
※
とんちんかんな対応だったり、発信してないのに、大人都合で与え過ぎたりしていると・・・
※
※
何でも、失われてから取り戻すのは大変です。
※
※
お子様の一番大切な能力を失わないために「予防保育」を広めたい💕
※
※
ちょっとしたポイントを掴んでしまえば、大人も子どももずっと安心して過ごせますから🥰
※
※
※
※
※
「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #育児相談 #カウンセリング #保育 #不登校 #解決 #子育ち研究所 #親子関係 #やる気