【このままじゃ変わらないし守れない】
どんなに想いがあっても、行動しなければ、何も変わりません。
子どもはサポート無しでは上手く育ちません。
能力を十分発揮できる状態でないと機能もスキルも磨かれません。
能力がある程度育つまでは、その最適な育成環境を提供するは大人の仕事です。
能力が備わってきたら、今度はサポート側になれますし、サポートはいつまでも続くわけではありませんから、次は、自分でその環境を維持継続できるようにならなくちゃ。
そのためには、本人の「努力」が不可欠で、その「努力」が出来るところチカラが備わるまでは、サポートが不可欠ということですよね。
無知な大人が、子どもの可能性を奪ってしまうなんてことはあっては、なりません。
奪われたことで、苦労を一生背負うのは子ども本人ですから💦
同じことをして同じ結果にはなりません。
それぞれの子にとっての最適な育つ環境が必要です。
トップクラスのプロにしかできないでは、ビジネスになってしまいますので、誰にでも出来るように仕組み化をしていきたい✨
早く気付いた人、早く始めた人から、ラクに楽しくなれますから、ぜひご活用ください(*^^*)



※ 
「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #育児相談 #カウンセリング #保育 #不登校 #解決 #子育ち研究所 #窮地 #そなえたい10のこと #メンタルヘルス #親子関係 #負のスパイラル