【地域の皆さまのために】
※
村上市の子育て支援センター職員の皆様の研修にお招きいただきました。
※
※
「子育て支援の重要性について」というタイトルで内容は任せていただけるということでしたので、私が保育士の時に知らなかったことや、早くから知りたかったと思うことをお伝えさせてもらいました💕
※
※
「子育て」に意識のある人なら「支援」が必要ということは、誰でも思うことですよね。
※
※
ですが「子育て支援」は「手段」のひとつでしか無いと、頭に入れておかないと、目的がブレてしまうことがあります。
※
※
目的達成のためには、色んな方法があって、そのひとつに「子育て支援」があります。
※
※
それは、子どものためであり、保護者や家庭のためであり、視野を広げると、社会のためでもありますよね☺️
※
※
これからの時代に合わせて「自助力」「互助力」をつけていけることで、無駄な負担を減らすことが出来ますので、簡単で便利な「手段」ではなく、チカラを備えられる「手段」を選択できる世の中になると良いですね✨
※
※
「子育て」への危険な、心配な選択への警鐘は、ふわっちが行いますので、身近な支援者の皆さまには、お子様や家庭に寄り添い、関係性を築きながら「自助力」「互助力」を備えられるサポートにむかっていただけたらと思います💖
※
※
村上市の皆様が、今も将来も笑顔溢れる毎日になりますよう心よりお祈りしております(*^^*)
※
この度は大変ありがとうございました。
※
※
※
※
「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #育児相談 #カウンセリング #保育 #不登校 #学校 #子育て支援センター #職員研修 #村上市